見出し画像

低温輻射床暖房式全館空調のススメ・なぜ、いま低温輻射床暖房式全館空調なのか

今、日本でも全館空調が増えてきている。

今までの壁掛けエアコンとどう違うのか。色々調べてみたらメリットが多い
ことがわかった。その良さについて少しずつ記事にしていきたいと思う。

なぜ、いま低温輻射床暖房式全館空調なのか

まず、「輻射床暖房とは何か」についてふれてみたい。

熱の伝わり方には、3つの種類がある。
1.伝導
熱が高い方から低い方へ、個体・液体・気体を介して、移動をすること。
2.対流
水や空気が熱で温められて軽くなり、その結果温まった液体や気体が移動し
て熱をつたえるもの
3.輻射
上の2つと違い、個体か液体か気体を介さずに、高い温度から低い温度に熱移動をすること。
気温が低くても太陽熱を受けた場合は暖かく感じる。
また、石焼き芋も熱を持った石が放射する熱の働きでできている。
いずれも輻射熱によるものだ。


床暖房は床面を温め、室内空気を過度に上げることなく暖房する方法
一般的な床暖房は、温水パイプや電気ヒーター等を床下(間)に設置し、床面を輻射で温める方法をいう。

足の裏は温度を敏感に感じとる。といった経験はあると思う。
床が暖かい=足が触れている部位が暖かい。となる。
また、その温度によって感じ方は変わる。温かすぎても不快に感じるのだ。

画像1


そして、足元が温かいといえば、【頭寒足熱】ということばがある。
住まいの快適さや、健康面においても用いられる状態をいう。

床暖房がもたらす快適性 
輻射暖房のひとつと言われる床暖房だが、放熱のおよそ半分は対流によるものである。
その対流は、ちょっと温かい面からゆっくりとあがってくる自然対流で、人に気流を感じさせない。 


基礎断熱空間を温める、低温輻射床暖房

電気式や温水式の床暖房は家全体ではなく、部屋ごとに設置される場合が多い。
しかし、基礎断熱空間を温めることで得られる床暖房は家全体にその効果が及び、足元から人を包みこむように温める。これは大きな特徴となる。


また、低温というのが実に気持ちが良い。温め過ぎるのではなく、底冷えしない程度の、程良い温かさが得られる。

一般的な床暖房は温度収縮が起こり、「床暖房専用建材」でないと対応できない。
床を自然素材である無垢の木で作りたいが、「難しい」となるのだ。

 一方、基礎空間を温める床暖房の場合は、そこまで木に影響を与えないため、自然素材の無垢材を使用することができる。やわらかい木質床面は比較的熱を伝えにくい材料で、人に対してやさしい温熱感を与えてくれる。

低温床輻射式は身体にやさしく、快適な室内環境には欠かせない暖房方法である。


 豊かな室内温熱環境で、アクティブな生活を創造していきたい ~


次回は、【室内温熱環境の大敵! 強い気流感 】についてレポートをしていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?