見出し画像

SNSでの医療系議論(患者さん側の気持ちになって考える)

ちょっと前にSNSで議論になっているのを見かけました。

クリニックで腸の検査したら「漢方で腸が真っ黒!」というなかなかセンセーショナルな記事でした。

そこに群がる議論、議論。

2つめの記事では「メラノーシス」という言葉まで出てきてさらにヒートアップです。


患者さん側からすると、予備知識0でみる情報はなかなか衝撃的なものでしょう。

議論はだんだんずれていき、

・その漢方、私(や知り合いだったり)も飲んでいるのでやめます

・漢方全般に注意

・美容にいいと思って始めたので、注意喚起にインスタに画像を借ります

などなどでした。

ただ、腹部の専門である私が画像と漢方歴からみるに、別の「腸間膜静脈硬化症」という疾患の画像のほうがあいそうでした。

そしてレスをみると冷静にツッコミをいれているのが、ベテラン専門医の先生方でした。

腸間膜静脈硬化症では?

と。

ただ、確定はいけません。

「患者さんをみないで診断するべからず」

「SNSは病院ではありません」

おそらく試験であれば漢方の病歴と画像のみで腸間膜静脈硬化症を選びますが、メラノーシスではない、とも言えないからです。

そして漢方側の業者さんも必死に「火消し」しておりました。
(営業的に困るからね)

どちらの肩をもつわけでもありません。

確かに処方の副作用は注意が必要です。留意してないじゃないか!って心の中で思うことはありますが、情報の拡散には注意が必要です。

私も医師になる前は、患者さん側ですごく不安な思いをしたことがあります。みなさん冷静になって、まずは目の前の医師とお話してください。

SNS「のみ」での判断はくれぐれも注意が必要です。

一般の方でもどうやって情報を見分けたらよいのか
また別記事でそのうちお知らせしたいと思います!

(ChatGPTに聞く時代になりそうだけど・・・)

では、ビューンっと

本記事でのCOI:なし



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?