見出し画像

朗読トレーニング講座メモ・2022年5月17日

夏目漱石の『夢十夜』4回目のこの回では、とうとう第二夜に突入。
全6回で第一夜・第二夜を読み切って、6回目は好きな方をプチ発表会、という形で進めております。

毎回の講座の流れとしては

・身
軽くのびなどストレッチをして体をほぐす

・息
呼吸のトレーニングを少し

・声
少し声をして喉の試運転
今回はハミングに、
小さく/明るく/暗く/鋭く/丸く
などのニュアンスをつけて

・読
作品を読んでいく

という感じで進めております。
どうしても一人一人の読みを聞いてフィードバックを、という形でやっていると待ち時間というか、声を出さない時間も長くなってくるのですが、
朗読のコツみたいな物を適宜紹介して、皆で実践する、的な時間を挟んでおります。

今回紹介したコツは
・地の文の性質を見極める

単に地の文といってもその働きは様々。
第二夜には視覚的な情景描写やモノローグのような部分、運動エネルギーを感じさせるさながら実況中継のような部分などが存在するので、
それらをアプローチを変えて読むトレーニングをしました。
特に実況中継は、「野球の実況」など、耳慣れている印象があるので、臨場感を出していくには絶好のポイントになります。

また、この日の出席は

第二夜の和尚の人を罵る台詞
「人間のクズじゃ」
を西村に向けて発話していただき、
西村が机をドンと叩いたら続く台詞
「ははぁ、怒ったな」
を発話していただくというプチ演劇を盛り込み、日頃のストレスを解消。
自分の台詞が相手にどう影響を与えるか、その相手の反応が、次の台詞にどう響いてくるかを考えるのはとても重要な事です。
なにごともリアクション命、でございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?