BLOG|SUMMER モーショングラファー①|2024/7/14
BYND公式ブログをご覧の皆さま はじめまして!!
7月スタートのモーショングラファーコースのブログを担当します、ERICOです。どうぞよろしくお願いします。
《★私の自己紹介★》
わたしは普段は執筆やブログ運用がメインですが、その他にもグラフィックデザイン・AI生成などを活用してスピリチュアルや自己啓発系のデジタルコンテンツの制作と販売をしています。
これまでにスピリチュアルジャンルの著書を3冊出版しています。
(興味がある方は献本させていただくのでお声がけください。壺は売りませんので安心して下さい笑。)
コロナが始まった2020年から2023年まで家族で沖縄に移住してのんびり暮らしていましたが🏝
色々と落ち着いたので今は東京に戻ってきました。私は暖かい場所が好きなのでそのうちまたどこか南の島に移住しようと計画中です。
実は、私は 2019年にBYNDに通っていました!
当時はビデオグラファーコースを受講しました。ビデオグラファーコースで学んだ知識ではじめてのVlog作品を作ったりもしました📷
https://vimeo.com/noahu/ellietrip
ビデオグラファーコースに次いでモーショングラフィックコースも受講予定でしたが、確か、体調を崩して?やる気をなくして?(もう覚えてないんですけど)当時はモーショングラフィックのコースを受けれなかったんですよね。
そんな中で5年ぶりに!
満を持して!(なのかな?)
舞い戻ってきました^^
というのも、実は私は今までやっていた仕事に情熱を注げなくなってしまって何か新しいこと、新しい表現をしたくなったのです。
そして、時間をかけて自問自答した結果、新しいスキルを身につけるためにモーショングラフィックを習うことに決めました。
人見知り&コミュ障なのであまり自分から皆さんに声をかけたりできないのですがどうぞよろしくお願いします。
さて、早速ですが先週末、モーショングラフィックコースの第1回目でした!
久しぶりの学びの場にドキドキしながら学校へと向かいクラスを受けてきました。
先生の自己紹介が終わったら参加者の方の自己紹介。今回の参加者はほぼ女性(男性1名のみ)、そんな中で授業は進んでいきました。
なんかね、私 感動したことが2つあったのでこのブログではそのポイントについてシェアしたいと思います。
モーショングラファーコースのメインの学びになるAfterEffectsのソフト。
まぁ、当たり前に最初はソフトの操作を教えてもらうことになりますが、
教えてもらってソフトの操作をしているとね
デザインがね 『動く』んですよ。
いや、AfterEffectsなんだから動くの当たり前でしょって皆さん思うわれるかもしれないけど。
実は以前、私はモーショングラフィックの別のオンラインスクールの体験授業を受けたことがありました。
その時は、対面ではなくオンラインでのレクチャーで、なおかつ、自分で授業を進めていくタイプのスクールだったんですね。
で、その学校の授業のカリキュラムの1番最初の、1番簡単な操作で 私、つまづいたんですよ。
教わった通りにやってもその対象物が動かないのです。
何度やっても同じ。確か、”円を左右に動かす”みたいな本当に簡単な動きだったと思う。
で、オンラインのコースだからすぐに先生に聞けるわけじゃなくて、決められた時間の質問タイムじゃないと質問できない。
そこで私は思ったのです。
1番最初の、1番簡単な操作さえもできない私って才能なさすぎじゃない?泣泣泣😂
と。
そんな経験をしたことがあったので今回のはじめての授業で “自分の操作で対象物が動く” ということが、もう私にとって感動!!!!!だったわけなんですね。
その瞬間に『あぁ、この学校来てよかった』と満足しました。(早っ😂)
最近の動画系のスクールはオンラインがほとんどですよね。
その中であらためてBYNDの対面の授業はTAさんもいるし(TAは担任の先生とは別にサポートしてくれる方)、すぐに質問して回答していただけるし、私のように一度つまづいてしまった方にもオススメできる学校だと思います。
そして、もう1つの感動ポイントは、セッション(授業)の後半の課題の中で感じたことなんですが、その課題は BYNDのロゴを動かす課題でした。
作業の最後の方に『マスク処理』をするという項目があったのですが、私がこの『マスク処理』をする前と後の”違い”が分からなかったんですよ。なので、質問させていただきました。
そうしたら、担任の山本先生が本当に丁寧に、マスク処理の前後の違いと、なぜこの作業をするのかをプロ目線で教えてくださったんです。
そのお話の中で、”どれだけ綺麗に演出できるか” ”どこまでこだわってクオリティをあげるか” それがモーショングラフィックを制作するにあたってとても大事。みたいなことをちょこっとお話されてたんですよ。
私は、もちろんモーショングラフィックに関しては素人ですし、他のスキルとかデザインも山本先生や他のプロの方たちに比べたら全然一流とは言えませんが、
それでも、これまでのお仕事で自分の作品や商品を作るときは、どうしたらみんなの心に響くか、どうしたら伝えたいことがうまく伝えられるのか、どこまで美しく魅せていくか、そういう事にとてもこだわってきたから、
山本先生がそういうお話をされた時に、なんだか、すごく嬉しかったんですね。何が嬉しいのかと聞かれるとよく分からないんですけど。
“あぁ、私 これまでやってきたデザインや制作も、素人だけど自分なりによくやってきたし、今この場所で学んでいることも自分にとってすごく幸せな選択をしたなぁ”
なんて、帰り道にぼーっとしながら考えていました。
他の人からしたら もしかしたら “そんなことで?” と思われるかもしれないのですが、私は感受性というものが他の人の100倍くらいあるっぽくて笑。そのような感動ポイントがあった第1回目のセッションなのでした。
そんなこんなで、まだ始まったばかりですが焦らずに、自分らしさを忘れずに、マイペースに学んでいこうと思います。
では、第1回目の感想ブログは以上となります。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました♡
(Writer:受講生・ERICOさん)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?