
テレワークを攻略せよ!!便利グッズ紹介!
==================================================
みなさんこんにちは、プログラマのトナです。
今日は、テレワークを約2年していて
これは買ってよかったよ!!と思ったものを紹介します。
新入社員で、今は会社で新人研修をしているけれど
配属後はテレワーク、なんて人には一考の余地ありかもしれません。
お題目
・仕事編
・プライベート編
・オマケ編

==================================================
・仕事編
まずは、仕事編です!
これがあるかないかによって、テレワーク時に重要とされるチャットツールへのレスポンスが変わります。
そんな、テレワークには欠かせない相棒はコイツ!!
「スピーカー」

性能は求めません、まずはコイツがあることが大事です。
コイツの凄いところは音が出るところなんです。
(当たり前ですがww)
ビデオミーティング用にヘッドセットを常にPCに接続している場合にも
システム音の再生デバイスを、スピーカーに設定することで、通知音が
スピーカーから再生されるようになり、迅速なレスポンスを可能にします。
おかげで「四六時中ヘッドセットを付けながら」なんて作業とは即おさらば!
ヘッドセットを付けていない状態で作業に集中しすぎて通知を見逃していて後から焦る、という体験はしなくて済みます。
ひとり暮らしなどの広すぎない空間であれば、お手洗いに席を立った時でさえ「音」で通知が来たことを察知できてしまうんですね。
気に入ったデザインのものがあるなら、仕事スペースに導入することでモチベーションアップにもつながるかもしれません。
==================================================
・プライベート編
次はプライベートで買ってよかったものを紹介します!
自分はこんな感じの部屋で生活しているので、同じような部屋構成の人は役に立つかもしれません。

テレワークがプライベートにどんな変化をもたらすのか…
それは、家にいる時間と部屋の中で歩く量です!
ともなると、ほこりなどのお部屋の汚れが今までより気になります!
「掃除しよう!」と立ち上がった数秒後、ローテーブルの上からプライベートPCに伸びているマウス、キーボード、ゲームパッドの配線を目の前にすると突然やる気を削がれてしまったりするものです。

そんな時に出会ったのがこの救世主
「Bluetoothレシーバー」

Bluetoothレシーバーを買ったおかげで、PCとローテーブルの間にあったカオスゾーンはなくなり、掃除欲が遮られることもなくなりました!
個人的に気に入っているのは、PCがBluetoothを接続できるようになって
プライベートPCでDualShock4(PS4のコントローラ)が使用できるようになったことです。
当初は無線接続に不安を感じてはいたのですが、自分がプレイしているゲーム(主にPSO2NGS, 原神, ARK)などでは遅延のストレスなくプレイできています。
自分が紹介したかったのは上記2点です!
最後にオマケ編で、先輩や同僚に聞いた便利グッズを紹介します!
==================================================
・オマケ編
まず紹介するのはコチラ!!
「PC周辺機器の接続先を変更できるもの」

いきなり受け口が広くなりましたが詳細を説明すると
・usbの分配器
・モニタ出力分配器(電源付き)
・接続先変更機能付きマウス&キーボード
などが挙げられたので、ひっくるめて
「PC周辺機器の接続先を変更できるもの」と呼ばせてもらいました。
社用・プライベート用問わずPC関連を一か所にまとめたスッキリとした部屋構成で、机の上が複雑になってしまうのを防いでくれそうですね!
==================================================
最後に紹介するのはコレ!
「ウォーターサーバ(お湯もでる)」

安価で安全な水がいつでも飲め、
アツアツのお湯が欲しい時に沸かし直す必要もなくなる優れものです!
水道水が苦手な人も必見です。
インスタントコーヒーやインスタントスープなどを大量買いしておけば、
いつでも楽しむことができます。
朝の短い時間で、お湯を沸かすことなく優雅にコーヒーで一服できるのは
魅力的と言えるでしょう。
==================================================
おわりに
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。
最後の3つはそれぞれの家環境に依存すると思いますが
最初に紹介したスピーカーに関しては、
社用PCにスピーカーが内蔵されていない場合は必須級だと思っています。
激安のものでも「音が出る」だけで用途に適うので、ぜひお試しください!
それではまたどこかで!