マガジンのカバー画像

通訳の仕事

14
通訳ってまるで俳優。いろんな職業人になります!
運営しているクリエイター

#通訳者

出張で陸前高田に行って来ました🚄

こんにちは、ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です🌈 2022年11月29日から12月1日まで、久しぶりの連泊出張に行って来ました。子供が生まれてからは初めて✨せっかくなので、陸前高田での体験をレポートしたいと思います。 今回は、東京にある大学で、防災の講座が開かれていて、その講座を受講する学生さん(留学生が半分以上)7名を対象としたフィールドワークの通訳というお仕事でした。 では、みなさん、陸前高田って聞いてどの辺

会議参加者たちのアイスブレークは通訳者フローズン🍦

こんにちは。ブライトウーマンワールドの通訳者&コミュニケーションストラテジストのえりりんこと高瀬惠理です。 今回は会議のアイスブレーク🧊について、通訳者の観点からコメントしたいと思います📝 通常、アイスブレークというと、会議がスムーズに進むことを目指して取り入れられますよね。着席してそうそう本題に入るのではなく、その日の天気とか、室内の装飾とかについて会話みたいな。 昨日は京都からはるばる面談しに来られたお客様が胸につけていらっしゃったウクライナ🇺🇦のバッチがアイスブレ

通訳の仕事はまさにジェットコースター 基本の”キ”

こんにちは、ブライトウーマンワールド代表・通訳者のえりりん(高瀬惠理)です。 ただいま、私が加入しているオンラインコミュニティHUCで、note1か月チャレンジが開催中。代表のなつみっくすの呼びかけでなんと総勢50人ほどのメンバーが参加するというイベントになっております。私も、参加表明をさせていただき、🥝チームとなりました。(栄養満点だそうですwww) これまでは、通訳者として経験した話やこれまでのキャリアと家事育児との両立などにフォーカスして書いてきましたが、よくよく考え

通訳者、ざんねんな案件

こんにちは、ブライトウーマンワールド代表・通訳者のえりりん(高瀬惠理)です🌈 『ざんねんないきもの事典』という本がけっこう売れているのをご存知でしょうか。人間から考えるとなんでそんな進化になってしまったの?というのを紹介しているとのこと。大人になると、ついつい、物事には『これにはこういう理由があるんだ!』、『将来的に、こういう役に立つんだ』という明確なものが欲しくなったりします。 でも、全てに理由がなくてもいいと思うし、後から振り返った時に、『理由があったんだ!』と気づい

東京オリンピック2020大会が終わった!

こんにちは、ブライトウーマンワールド代表・通訳者のえりりん(高瀬惠理)です🌈ついに東京オリンピック2020大会が終わりましたね。興奮冷めやらぬうちに書いておきたいことがあり、PCに向かっています。 調べてみると、オリンピックがまた東京に来る!と決まったのは、2013年9月8日だったようです。当時、私は大阪に居て、長女を出産して半年弱ほど。もともと派遣社員として働いていた社内通訳翻訳のポジションに戻れるかも分からず、乳飲み子を抱えて通訳者としてキャリアを積んでいけるか分からな

通訳者、初株主総会に体当たり参加💥

こんにちは、ブライトウーマンワールド代表・通訳者のえりりん(高瀬惠理)です。 ただいま、私が加入しているオンラインコミュニティHUCで、note1か月チャレンジが開催中。代表のなつみっくすの呼びかけでなんと総勢50人ほどのメンバーが参加するというイベントになっております。私も、参加表明をさせていただき、🥝チームとなりました。(栄養満点だそうですwww) 私は週1回コースを選択し、今回はその第3弾。去る6月18日の金曜日に初めて株主総会に参加してみたので、それを書いてみたいと思