マガジンのカバー画像

ちゅなの日記

48
運営しているクリエイター

記事一覧

[6/19]面白いバンド練になりました

お疲れ様です。
ちゅなです。

今日は朝から配達、そして昼からはバンド練をしてきました。かなり面白い練習になりまして。

実は、先月の例のバンド会議でリードギターをサポートで入れようって話が出てきてまして。

今日はそのサポートメンバーを迎えての練習になりました。
とりあえず顔合わせみたいな感じで、一旦適当に合わせてみようかっていう感じでした。

合わせてみた感触はかなり良かったです。
今まで同期

もっとみる

[6/18]インストバンド「神麺軒」の進捗を共有してみようかなと

お疲れ様です。
ちゅなです。

今日は、インストバンド(神麺軒)の新曲をまだ制作途中ですがここに載せてみようかなーと思います。

曲のイメージは昨日も書きましたが
空を飛んでるようなみたいな、なんかそんな感じです。

聞いてみて欲しいです。
良ければどう感じたかとか感想をコメントいただけると嬉しいです!

[6/16]中学校の頃の思い出話を少し。

お疲れ様です。
ちゅなです。

昨日に続き今日もバレーボールをしてきました。
今日は町内で大会がありそこにお邪魔してきました。

この大会に出るということもあり、感覚を取り戻すために昨日の夜もバレーをしに行ってたって感じです。

結果は優勝でした。去年も優勝してたので2連覇ですやったー。

その代償に肩、足、腕、背中、腹、手の指までも体のあちこちが筋肉痛です。
日頃から運動しておきましょう。。。

もっとみる

[6/15]かなり衰えを感じてショックでした。。

お疲れ様です。
ちゅなです。

今日は日中は配達、夜は地域の方々とバレーボールをしてきました。
数日前のnoteで小学校からバレーボールをしていたのをチラッと書きましたが、今でもたまーにやっています。

バレーは小学校2年生から学外で習っていました。中学校に入ってからは部活です。
小学校の頃所属していたチームは中々の強豪で、京都では一位でした。
なのでそれなりには上手いつもりです。

ですが、今日

もっとみる

[6/14]1度やめたピアノをまた始めたきっかけ4

お疲れ様です。
ちゅなです。

数日間かけて僕のピアノ弾きたい期、ピアニストとして生きるに至った経緯を書いてきましたが、おそらく今日で最後です。

昨日までのnoteで書いてますが、僕は作曲を学ぶために専門学校へ入学しました。
ので、学校でピアノを弾く気は全然ありませんでした。

ですが、クラスで1人ピアノを弾ける人がいました。
あと、ビートボックスが上手い人が1人。
その2人は入学前から作曲をし

もっとみる

[6/13]1度やめたピアノをまた始めたきっかけ3

お疲れ様です。
ちゅなです。

ピアノ弾きたい期第3波のお話です。

6/11のnoteで配信を始めたこと、6/12のnoteで通信制の高校に転校したことを書いて、ピアノをいっぱい弾いていたことを書きましたが、
この期間が第3波です。

第2波が天気の子の時期で、その頃はまだ全日制の高校に通いながら部活でバレーボールを毎日していたのでちょくちょく弾くようにはなりましたが、毎日弾くほどではなかったで

もっとみる

[6/12]過去の不幸が未来の幸福へと昇華するんじゃないかって話。

お疲れ様です。
ちゅなです。

今日も昨日のnoteを書きながら思ったことを書きたいんですが。

ざっくり説明すると配信アプリを通じて知り合ったさとぅ〜というボカロPの曲を聴いて、感動して専門学校への入学を決めた。
みたいな話です。

つまりさとぅ〜と出会っていなければその曲を聴くこともなかっただろうし、
聴かないってことは僕は専門学校に進んでないんだとおもう。

出会えてよかったなぁと思い出に耽

もっとみる

[6/11]専門学校に入学するきっかけとなった曲がありまして

お疲れ様です。
ちゅなです。

今日も昨日のnoteの続きです。

このnoteの最後に
専門学校に入るきっかけとなる曲と出会った
みたいなことを書いたんですが、今日はその話をしようと思います。

高校1年生の2月頃からミラティブってアプリで配信を始めました。
今もたまーにやっています。

配信をしようと思った理由は、コミュ障をどうにかしたかったからです。
正直リアルの場ではあまり改善されていない

もっとみる
[6/9]WEEDIN'Girlってバンドがとても素敵で

[6/9]WEEDIN'Girlってバンドがとても素敵で

お疲れ様です。
ちゅなです。

今日は愛知県の栄までライブを見に行っておりました。
ので、こんな時間(深夜0:00)に書き始めております。

WEEDIN'Girl(ウェディンガール)ってバンドが主催のライブでした。

このバンドとはアメ村のDROPで対バンした事がありまして、初めてみた時からかなり好きで
岐阜とか愛知まで見に行ってます。

ですが、僕が初めてウェディンガールを見たのは対バンのとき

もっとみる

[6/8]一度やめたピアノをまた始めたきっかけ

お疲れ様です。
ちゅなです。

昨日のnoteを書きながら、僕がピアノを習うのをやめてから
なぜ再びピアノを弾き始めたのか(習い直した訳ではないが)をふと思い出したので、
今日はそれを書こうと思います。

まず、なぜ習うことになったのか。
それは兄の友達のピアノの発表会を見に行ったことがきっかけでした。
幼稚園の年長の年です。

そこから動きがあったのが小学校2年生。
親の囁きからピアノと並行して

もっとみる

[6/7]コード進行の奥深さ

お疲れ様です。
ちゅなです。

昨日のnoteでフジファブリックの「若者のすべて」のピアノカバーを載せました。
良ければ↓の投稿から聴いてみてください。

今日はこの曲との出会いとかを書こうかなと思います。

まず、僕がいろんな曲を耳コピをして弾き出したのが高校生の頃なんですが、
とりあえず見様見真似でなんとなくで弾いてました。

続けていくうちにコード進行というものを理解し始めました。

有名な

もっとみる
[6/6]フジファブリックの『若者のすべて』を弾きました。

[6/6]フジファブリックの『若者のすべて』を弾きました。

お疲れ様です。
ちゅなです。

今日は書くことがパッと思いつかなかったので、ピアノカバーを載せてみようと思います。
弾いた曲はタイトルにもある通り「若者のすべて」

最近息抜きに少し弾いていて、今日ちゃんと聴き直して練習してみました。
是非聴いてみてください。

では

[6/5]アメ村DROPのバーイベントにお邪魔してきました

[6/5]アメ村DROPのバーイベントにお邪魔してきました

お疲れ様です。
ちゅなです。

昨日はアメ村DROPでお世話になっているスタッフの方がバー営業をしていたのでお邪魔してきました。

イベントの名前は「ほんわかばー」
でも全然ほんわかなんかしてません。

スタッフの方がスイッチを持ってきていてそれで遊んでたんですが、負けたら酒です笑
スイッチの他には四目並べをしたりしました。もちろんこちらも負ければ、、

バンドメンバーと一緒に行ったのですが初めは

もっとみる

[6/4]今日の日記

お疲れ様です。
ちゅなです。

このnoteを書いてる時間、現在18:14でございます。
深夜に書き始める悪循環は脱しました。

昨日のnoteで明日はDROPにお邪魔するって書いたんですが、その道中でこれを書いてます。

今日までの悪循環ほんとに良くなくて、
夜にnoteを書き始めるとまず眠気と戦いながら書かないといけない。
眠いと文章もなかなか浮かばない。
何とか書ききって寝るのが深夜3時。

もっとみる