見出し画像

5/5(水) Blue is the colour

日記。


どうも、5/5とかいいながら5/6の早朝に書いてます。


みなさん!!!!!


昨日と今日でチャンピオンズリーグ準決勝の2nd legが行われましたね!!!!

どちらも激アツな試合でした。

まずはマンチェスターシティvs PSG、シティの完成度が高すぎましたね。今シーズン1の出来だったんじゃないでしょうか。

攻撃のキレとか連携の良さはもちろんですが、守備の集中力が他と段違いで高かったです。特にルベンディアス。
パリのチャンスはほとんどこの男に潰されていたと思います。

この試合だけに限らず、今シーズンのシティの躍進は彼なしでは語れません。長年の課題であった守備の緩さをたった1人で解決しましたから。
守備力の高さにリーダーシップを兼ね備えており、これからのシティを支えていく存在になること間違いなしでしょう。


シティアンチの自分からしたら厄介でしかありませんが、、、、。

あと、それもあり初めはパリを応援していたのですが、後半になってくるとパリの危ないプレーが目立ち始めました。流石にあれはやりすぎです。
ディマリアの踏み付けには冷めました。あんなことをする選手ではないと思っていたのに。ジーニョの煽りがうますぎたのかな…?笑


ああいうのが、パリがヨーロッパの舞台でいまいち活躍できない理由の一つなんじゃないかと思います。

とりあえず、どちらにも怪我人が出なくてよかった。


そして今日行われた、チェルシーvsレアル・マドリード。


この試合は激アツすぎました。面白かった。

レベルが高かったですね。


アザール以外の。


アザールさん、試合出てました??くらいに存在感がありませんでした。そのくせに、ジダンはアザールを交代しない。
それプラス頑なに3バックをやめなかったのも、マドリーの敗因の一つだとおもいます。


そしてチェルシー!!!

ほぼ完璧な戦いでした。

マドリーの3バック陣形にも対応してスペースを与えない守備。これが最高。特に後半はこれが効いて、マドリーにほとんどチャンスを与えていませんでした。

そしてその守備陣を後ろから支えてくれた神がこの人。


エドゥアールメンディ様です。

神です。この試合のMOM級のセーブを何度も披露してくれました。

前半は何度かマドリーに決定機を作られたのですが、それを防いだのがメンディ。人間辞めた??レベルのセーブを何度もしてくれました。


あとは攻撃面でも守備面でも輝いたエンゴロカンテ神。

守備ではもちろん、攻撃でも起点となる動きをしてくれて、そのおかげで2点を取ることができましたね。

『小さな巨人』という異名がぴったりなパフォーマンスでした。


他の選手もみんな素晴らしい活躍をしてくれて、僕の1番好きな選手メイソンマウントは決勝ゴールを決めてくれて、本当に最高の朝でした。


CL決勝、死ぬほど楽しみです。

頑張れチェルシー!!!!!


この日記、投稿するのめちゃ遅くなっちゃいましたね。まあいいか。

では。



とんかつ定食

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?