見出し画像

BUYMAで稼ぐのに知っておきたい出品の基礎知識

BUYMA(バイマ)で稼ぐ上で、重要なのが「出品力」の高さです。出品力を高めることは、他のパーソナルショッパーとの差別化となります。

BUYMAで稼ぐのにリサーチは不要です。出品力で稼げるバイヤーになりましょう。この記事ではパーソナルショッパーが、しておきたい「BUYMA出品」の基礎知識を紹介します。

関連記事
BUYMA副業は2022年に最大のチャンス到来!?
BUYMAに偽物が出品されている?偽物とホンモノの見分け方
BUYMAの偽物が危険?BUYMAのブランドはコピー商品ってウソホント?
BUYMAとは?バイマの評価や売買の方法徹底調査しました!
BUYMA完全ガイド!評判や副業の方法まで、バイマのすべてを徹底調査

画像2


雅BUYMA(バイマ)公式note@高値売り専門コンサル✨世界を舞台に30ヶ国以上で買付サポート💕

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

フエールブログランキング

BUYMA雅フエールブログ

ブログランキングに参加中!応援お願いいたします。


BUYMA(バイマ)とは?

BUYMA(バイマ)とは?

BUYMA(バイマ)は、主に海外のファッションブランドを取り扱っている通販プラットフォームです。BUYMAは、楽天市場やAmazonとは違う形態のプラットフォームとして知られています。

日本未進出のブランドや、国内で完売しているファッションアイテムを海外から入手できるという点が魅力です。

買い物をするだけではなく、ユーザーがバイヤーとなり出品ができるので海外ファッションアイテム買付代行サイトとも呼ばれています。

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

個人でもバイヤーになれるパーソナルショッパー

BUYMAには、買い物をする一般ユーザーと商品を出品するパーソナルショッパーという2種類の会員がいます。個人ユーザーが商品を出品する場合は、パーソナルショッパーとしての登録が必須です。

画像8

日本国内では「パーソナルショッパー」と聞くと、BUYMAバイヤーをイメージしてしまいます。

しかし、海外ではパーソナルショッパーという仕事の認知度は高いのです。欧米の高級デパートでは、お客様の好みやリクエストに合わせてショッピングしてくれるパーソナルショッパーという職種が存在しています。

BUYMAパーソナルショッパーも、目的は同じです。

お客様が求めている商品を、お客様の代わりに海外から買い付けてお届けするのがBUYMAパーソナルショッパーです。BUYMAパーソナルショッパーは、満20歳以上の日本語を理解できる人であれば居住地にかかわらず登録可能です。

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

BUYMA出品で稼ぐために必要なもの

BUYMAパーソナルショッパーとして、バイヤー活動をするために必要なものを紹介します。

① BUYMAサイトにアクセスするためのインターネット環境が必要です。
② 出品作業や画像加工をするためのパソコンやタブレットが必要です。
③ 海外店舗や海外ECサイトから買付をするためには、海外で利用できるクレジットカードが必要です。
④ BUYMAで売り上げた金額を振り込むための銀行口座も忘れてはいけません。

これからBUYMA出品で稼ぎたいと考えている人は、ここで紹介している最低4つの必要なものがあればすぐにバイヤー活動がはじめられます。

登録料と出品手数料無料

BUYMAを利用するためのユーザー登録は無料でおこなえます。もちろん、月会費なども発生しません。パーソナルショッパーが商品を出品する際の出品手数料も無料です。手数料は基本的にすべて「無料」なので、安心して利用できます。

画像9

BUYMAを利用する中で発生する手数料は「成約手数料」「振込手数料」の2つです。BUYMAで商品が売れた際に発生する成約手数料は、基本的に7.7%が目安です。

成約手数料は、売り上げが上がるほど安くなっていきます。300万円以上の取引の場合は7.15%で、600万円以上の取引の場合は6.6%というように成約手数料が安くなっていきます。
振り込み手数料は、売上金を口座へ送金する際に発生する手数料です。

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

BUYMA出品で稼ぐ流れ

BUYMA出品で稼ぐためには、パーソナルショッパーとして活動するための流れを把握しておきましょう。BUYMAアカウントを作るところから、お客様に商品を発送するまでの全体像把握が重要です。

どのような点を意識するべきなのかも併せて覚えておきましょう。
全体の流れを7つのステップに分けて紹介します。

画像10

STEP1:アカウントを作る

最初のステップは、BUYMAパーソナルショッパーとしてのアカウント作成です。
パーソナルショッパー登録をするためには、最初に買い物をするためのユーザー登録をおこないます。

ユーザー登録完了後のマイページより、パーソナルショッパー登録ができます。
パーソナルショッパー登録の際には、住所や銀行口座などを登録します。

パーソナルショッパーとしての登録が完了したら、お客様の目にとまるようなプロフィールページを作成します。

プロフィールページには、お客様が「このバイヤーにお願いしたい」と感じるようなアピールを盛り込みましょう。たとえば「仕入先の国」「対応スピード」「仕入れの得意分野」「取扱ブランド」などです。

画像11

プロフィールページが真っ白な状態だと、お客様を逃してしまう可能性が高いのです。どのようなお客様をターゲットにしたいのかを明確にして、お客様にアピールできるアカウントを作りましょう。

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

STEP2:出品する前にアカウントの質を高める

実際に商品を出品する前に、アカウントに統一性を持たせるため、出品ブランドや商品がブレないようにする必要があります。

たとえば「メンズアイテムのみ」「レディースアイテムのみ」「お手頃なファストファッションブランドのみ」「高額なハイブランドのみ」というように、絞り込んでおきましょう。

実際に出品するアイテムは、BUYMAバイヤーそれぞれによって違います。国内のファッション雑誌やBUYMA内の取扱商品を参考にするのが一般的です。

しかし、それでは他のバイヤーと出品商品が同じになってしまうので目立たなくなってしまいます。

より海外のファッショントレンドに敏感になるためにも、海外のコレクション情報や芸能人のSNSなどを使って知識を深めるのもオススメです。

BUYMA(バイマ)は在庫を抱えずにビジネスができる

STEP3:商品の出品価格を決める

出品する商品を決めたら、出品作業の過程で出品価格を決める必要があります。
BUYMAでは無在庫販売が認められているので、買い付ける前に販売価格を決めなければいけません。

商品を仕入れる前に出品価格を決めるので、買付後に損をしてしまわないように必要経費を上乗せしなければいけません。出品価格を決める際に考えなければいけない費用は、以下の8つです。

1. 商品代金(仕入れ値)
2. 国際送料
3. 関税
4. 国内送料
5. 梱包費
6. 消費税
7. 為替レートの手数料
8. BUYMA成約手数料7.7%

これらの費用を含めたうえで、BUYMA内での同商品の価格帯と比較しながら出品価格を決めましょう。出品価格を間違えてしまうと、商品が売れても赤字になってしまうので注意しましょう。

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

STEP4:商品を出品する

商品情報や販売価格を入力したら、BUYMAに商品を出品します。

はじめてBUYMAパーソナルショッパーとして商品出品する場合は、1つ目の商品出品は慎重におこないましょう。なぜなら、はじめてのBUYMA出品には必ず審査が入るからです。

禁止されている仕入れ先から買い付けた商品を出品してしまった場合、詳細情報の提出が求められる場合があります。審査したうえで、出品が認められない場合もあるので気をつけましょう。

画像19

BUYMA運営が出品情報を確認したうえで、商品の掲載可否が決まります。1つ目の商品は、審査通過までに3日ほどかかってしまいます。

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

STEP5:お客様から注文が入る

商品出品が完了したら、お客様からの注文が入るのを待ちます。お客様が商品を注文する方法は2つあります。BUYMAに出品した商品ページより、希望のサイズとカラーを指定して商品を購入するのが一般的です。

買いたい商品が出品されていない場合は、お客様から「指名リクエスト」が送られてくる場合もあります。現在出品中の商品だけではなく、仕入れできるブランドやアイテムなどをプロフィールページに記載しておけば指名リクエストの確率が上がります。

STEP6:商品を仕入れる

BUYMAを介して、お客様から注文が届いてから実際の商品を買い付けます。商品を仕入れる方法は複数あるので、より利益率の高い仕入れ方法を探しておくのがオススメです。

方法①:国内の海外ブランド店舗やアウトレットストアで仕入れる
方法②:海外ブランドのECサイトから仕入れる
方法③:海外の店舗やセレクトショップに足を運んで直接仕入れる
方法④:海外在住者に買付を依頼する(外注化)

日本国内で店舗展開しているショップからの買付も可能です。しかし日本人向けに日本語で作られたECサイトから買い付けた商品は、BUYMAで販売できないので注意しましょう。

画像18

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

STEP7:商品を発送する

買付した商品が手元に届いたら、丁寧に梱包し直してお客様へ発送します。
お客様に商品を発送する前に、商品を丁寧に検品する必要があります。

BUYMAでは、一度購入してくれたお客様がリピーター客になってくれる可能性があります。そのため、商品のラッピングや梱包も気をつけておこないましょう。

より良いサービスを提供するためにも、丁寧な梱包やメッセージカードの同封などができるように心がけましょう。

なぜ、BUYMA出品が稼げるのか?

隙間時間を活用した稼げる副業として注目されているのが、BUYMAパーソナルショッパーです。実際に個人で活動しているパーソナルショッパーには、月収100万円以上を稼いでいる人もいます。

BUYMAパーソナルショッパーを副業としてはじめたけれど、気がつくと本業よりも稼げるようになった人も多いのです。BUYMA出品で多くの人が稼げるようになった理由を紹介します。

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

ノーリスクでバイヤー活動できる

BUYMAが稼げる副業と言われている理由は、個人バイヤーでもリスクを抱えずに活動できるからです。BUYMAの大きな特徴でもある「無在庫販売」のメリットを最大限に活用できれば、効果的にリスク回避できます。

画像17

個人バイヤーを守るために、お客様都合のキャンセルは不可とされています。
そのため、買い付けたけれどキャンセルしてしまい赤字になったという状態を避けられます。

商品買付は、お客様がBUYMAに購入代金を支払ってからおこないます。すでに代金は支払われているので、代金が回収できなくなるようなリスクを避けられます。

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

無在庫販売で高価格帯のブランドを取り扱える

BUYMAの無在庫販売では、お客様から注文がきてから商品を仕入れます。商品を仕入れる際には「売れる保証がある商品」のみを買い付けるので、損をする可能性はほぼ無いのです。

すでに購入代金は支払われているので、より安く仕入れられると利益を増やせます。ノーリスクで仕入れられるので、高価格帯のハイブランドでも安心して取り扱えるのです。

BUYMAで稼ぐためには、無在庫販売のメリットを最大限に活かして商品を仕入れるのが重要です。「ハイブランドを取り扱うのは不安」と感じてしまうのではなく、より利益を出すためにハイブランドに挑戦してみましょう。

BUYMA出品で稼ぐためのコツ

BUYMAパーソナルショッパーは、稼げる副業として注目されています。しかし、月数万円も稼げない人もいるのです。BUYMA出品で稼ぐために、成功するためのコツを把握しておきましょう。

画像16

他のパーソナルショッパーと差別化をする

BUYMAパーソナルショッパーとして成功するためには、他のバイヤーとの差別化が重要です。BUYMAパーソナルショッパーとして成功するためには、他のバイヤーとの差別化が重要です。

BUYMAパーソナルショッパーとして活動している人は、世界中164カ国に14万人もいます。数多くのパーソナルショッパーが、同じファッショントレンドを追いながら商品を出品しています。

取り扱うブランドによっては、ライバルが多い場合もあります。他のバイヤーが出品した商品に埋もれてしまわないためにも、出品商品やアカウント自体の差別化が必要なのです。

① 取扱ブランドで差別化する
② 販売価格で差別化する
③ 仕入れ国で差別化する
④ 評価を増やして差別化する
⑤ 商品画像で差別化する

このような方法で、他のバイヤーとの差別化ができます。「このバイヤーにお願いしたい」と感じてもらえるような、個性的なアカウントがBUYMAで稼ぐために必要なのです。

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

専門知識と自分の強みを活かす

専門知識や強みとなるアピールポイントがある場合は、積極的にアピールしましょう。特定のアイテムやブランドに関する知識がある場合は、お客様へのアピールポイントとして活用しましょう。

画像15

BUYMAで買い物をするユーザーには、ファッション業界人やインフルエンサーなどが多くいます。そのため、個性やこだわりを重要視している人が多いのです。

他のバイヤーが出品しているアイテムを真似するのではなく、自分だからこそ出品できるアイテムを出品してみましょう。

ファッションに関する専門知識や、ブランドのヒストリーを把握しておくのも強みとなります。

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

【番外編】 今日のおすすめ記事|BUYMA雅公式noteより

令和に入って、ネットで仕事を始める方が増えています。そんな中でも人気が高いのが、BUYMA副業や無在庫販売です。

BUYMA無在庫販売で検索をすると、必ず上位に上がってくるのがBUYMA無在庫販売のプロプレイヤー「BUYMA雅公式note」です。

ここでは、BUYMA雅公式noteより、読者の反響が大きかった「おすすめ」記事を2本ピックアップしてご紹介します!

概要① BUYMA バイマ出品者にしか共感できない海外の失敗あるあるを大公開!

完全在宅で始められる副業としてBUYMAの無在庫販売は人気があり、スキマ時間に稼げるのが魅力ですが、今回はBUYMAで海外買付をして経験した失敗談を紹介します。

今回紹介する失敗談は、自身のミスというよりも文化の違いにより起こったものです。日本人の価値観を基準に海外で買付けをすると、十分に気を付けていても少しばかり苦い経験をします。

画像14

まずは、お取り置きを依頼した商品が完売してしまっていた、という失敗です。

買付パートナー様や自分が直接海外店舗の外国人店員さんにお取り置きをお願いしていても、他の店員さんによって販売されてしまい在庫が無くなることが多々あります。

海外では日常茶飯事に起こることのため、クレーマーとしてブラックリストに入れられる前に素直にあきらめましょう。

違うモデルの商品が送られてくることもあります。高級ブランド店の店員さんだからプロだと思っていても、商品に品番のタグがついていないため注文商品と少し違う商品が送られてくることがあります。

他にも、超高級ブランド店で注文したレディースニットが、ぐちゃぐちゃのガムテープに巻かれた特大の段ボールに保存箱もショッパーも無しでハンガーにかけられ届いた、ということもありました。理解不能な梱包で届いたのです。

このように出品者にはどうしようもないことですが、これらは全て海外買付を行う以上は普通に起こるトラブルのため、心の準備をして対応力を持っておきましょう。

この記事の続きはコチラ>>BUYMA バイマ出品者にしか共感できない海外の失敗あるあるを大公開!

概要② BUYMA バイマ海外買付は、お客様からのクレームが起こりやすいのか?

BUYMAにおいて、海外仕入れの商品のラッピングに関するのクレームがよく見られます。日本人の場合、ブランド品のお洒落なイメージから綺麗なラッピングを期待します。

しかし、ブランド品が完璧にラッピングされていて当たり前と思うのは日本人だけです。ヨーロッパの場合、中身が新品で綺麗であれば包装がどうあれ気にする人はいません。

画像13

そのため、海外仕入れの商品に綺麗な梱包を求めないことをおすすめします。

出品ページで海外仕入れとわかる商品の特徴としてまずは、タグ無しの商品であることが挙げられます。

海外ではブランド直営店でもタグ無しで商品を売っていることがあります。新品かつタグが写ってない商品は海外仕入れの商品だと思ってください。

次に、出品者の過去のクチコミで鑑定サービスについて記載されている場合、海外のセレクトショップで仕入れている可能性があります。

BUYMAにはお客様負担でBUYMAに鑑定依頼をし、偽物と分かった場合商品代金の全額保証を受けられる鑑定サービスがあります。

海外仕入れの場合、直営店の場合は安心でも、セレクトショップだと偽物と疑うレベルの品を販売していることもあります。

そのため、過去に鑑定サービスを利用したお客様がいるバイヤーは海外セレクトショップから仕入れている可能性が高いのです。

また、ブランドロゴのついたショッパーがついてこなかった、というクレームもBUYMAでは少なくありません。

海外仕入れの場合、直営店の店舗で直接買い付けなければショッパーがもらえないため、郵送発送の場合などはショッパーがつかないのです。

ショッパーを希望する場合はあらかじめショッパーが希望であることを伝えてみると良いでしょう。出品者側も付属品がある場合は必ず同梱する旨をお客様に伝えましょう。

画像12

よく見られるクレームに関して把握し、あらかじめお客様に伝えておくことでクレームを事前に回避できます。

この記事の続きはコチラ>>BUYMA バイマ海外買付は、お客様からのクレームが起こりやすいのか?

□ 今すぐBUYMAで成功したいアナタは、コチラがおすすめ!
高橋 雅@BUYMA高値売り戦略(LINE)

□ BUYMA雅 YouTube Channel

▢ チャンネル登録はコチラ ▢ 
髙橋 雅 -バイマ高値売りコンサルタント-

▢ TikTok
id: miyabi_buyma
髙橋雅BUYMAコンサルタント

このほかにもBUYMAで稼ぎたい、BUYMA副業で成功したいというアナタは「BUYMA雅公式note」も合わせてチェックしてみてください!

▢ BUYMA雅公式note

BUYMA雅ブログ

フエールブログランキング

BUYMA雅フエールブログ

ブログランキングに参加中!応援お願いいたします。

BUYMA雅書籍

高橋雅の新刊『もう「BUYMA無在庫販売」で失敗する人を見たくない ―月商500万円への最短距離』

合わせて読みたいおすすめ記事

□ 月収100万円を超える無在庫販売専門家がBUYMAの稼ぎ方を教えます!
https://note.com/miyabi7000/

□ ライバルが使う買付先を丸裸にするBUYMAの4つの仕組みとは?!
https://note.com/miyabi7000/n/ncaa6f1c25a06

□ BUYMA バイマ初心者でも買付国がどんどん増えていくテクニックをご紹介!
https://note.com/miyabi7000/n/n84738129c26b

□ BUYMA バイマ初心者でも買付国がどんどん増えていくテクニックをご紹介!
https://note.com/miyabi7000/n/n84738129c26b

□ BUYMAは偽物が横行するサイト?検索キーワード「偽物」の本当の理由!
https://note.com/miyabi7000/n/n208c8db4bf13

□ 黒字倒産もあり得るの?!BUYMAで苦戦する失敗あるあるパート2を大公開!
https://note.com/miyabi7000/n/n1dc20e47ee9c

□ BUYMA バイマ無在庫販売、高値売りコンサルタント雅、本日のつぶやき…
https://note.com/miyabi7000/n/n39b8865e545f

□ BUYMA バイマ出品者にしか共感できない海外の失敗あるあるを大公開!
https://note.com/miyabi7000/n/n654e24600050

□ BUYMA バイマ海外買付は、お客様からのクレームが起こりやすいのか?
https://note.com/miyabi7000/n/n2d5a89a0d93e

□ BUYMA バイマの口コミ評価が悪い衝撃の事実を初公開します!
https://note.com/miyabi7000/n/na989512261bf

□ ネットに出回る甘い言葉に騙されるな!無在庫販売ができるのはBUYMAだけ!!
https://note.com/miyabi7000/n/naf7fe12ed347

□ BUYMAで活躍するバイヤー!パーソナルショッパーについて徹底解説!
http://www.buyma-blog.jp/personal-shopper.html

□ 【最新】BUYMAの出品審査とは?BUYMA審査にパスできるコツを解説
http://www.buyma-blog.jp/buyma-shinsa.html

□ 【保存版】BUYMAのショッパーになる方法!申し込みから出品までの流れ
http://www.buyma-blog.jp/howto-buymashopper.html

□ BUYMAの無在庫販売とは?BUYMA無在庫販売が副業にオススメの理由
http://www.buyma-blog.jp/buyma-muzaiko.html

□ 【最新2020年版】BUYMAで商品を仕入れる方法!海外と国内仕入
http://www.buyma-blog.jp/buyma-shiire.html

□ BUYMAで稼ぐ!BUYMA無在庫販売でおすすめのブログ5選!
http://www.buyma-blog.jp/buyma-blog.html

□ BUYMAで稼げるってホント?BUYMA副業、無在庫販売が大注目の理由
http://www.buyma-blog.jp/buyma_kasegu.html

□ 【最新版】BUYMAって何?BUYMAの歴史やサービスの特徴を徹底解説
http://www.buyma-blog.jp/buyma-history.html

□ BUYMAで良くある質問!ショッパーで稼ぎたい初心者向けQ&A
http://www.buyma-blog.jp/buyma-question.html

BUYMA無在庫販売がおすすめの理由!副業で稼げるBUYMAとは?
http://www.buyma-blog.jp/buyma_fukugyo.html

□ BUYMAで月収100万円稼ぐには?4つのポイントを覚えておこう
http://www.buyma-blog.jp/buyma100man.html

□ BUYMAの出品方法!出品価格はどう決める⁉注意点もご紹介!
http://www.buyma-blog.jp/buyma-putup.html

□ BUYMAでかかる関税とは⁉免税条件についても解説!
http://www.buyma-blog.jp/buyma-tax.html

□ BUYMAの無在庫販売って⁉BUYMAで転売をするメリットとは
http://www.buyma-blog.jp/no-stock.html

□ BUYMAの無在庫販売で効果的に稼ぐには?稼げるポイントをご紹介
http://www.buyma-blog.jp/nostock-kasagu.html

□ BUYMAは初心者でも稼げる?初心者におすすめの理由と稼ぐコツ
http://www.buyma-blog.jp/buyma-stocking.html

□ 月収100万以上を稼ぐ雅の無料NOTEでノウハウを学ぼう!
http://www.buyma-blog.jp/buyma-miyabi-note.html

□ 雅のブログでBUYMA初心者バイヤーも稼げるようになる!
http://www.buyma-blog.jp/buyma-miyabi-blog.html

□ BUYMAで月収100万円を稼ぐ雅が教える!4つの成功の秘訣
http://www.buyma-blog.jp/miyabi-success.html

□ BUYMAで売れるブランドのリサーチ方法!絶対売れるブランドも
http://www.buyma-blog.jp/brand-recommend.html

画像6





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?