記事一覧

ビュフォンの針からπを近似する問題の面白かったとこ(C言語)

ビュフォンの針 ※適当なこと書いてる可能性が大いにあるのでお気をつけください. 平行線を一定間隔dで書いてそこに長さlの針を落とすと何本平行線に交わるかって問題. …

わわわ
1年前
3

Python, matplotlibでy = sinθなどのグリッド表示をしてみたい

グリッド表示 y = sinxなどの関数はxの増加量に対するyの増加量がいつも一定ではない.(傾きが一定じゃない関数だったら当たり前のこと) これをPythonのmatplotlibをつか…

わわわ
1年前
3

ビュフォンの針からπを近似する問題の面白かったとこ(C言語)

ビュフォンの針

※適当なこと書いてる可能性が大いにあるのでお気をつけください.
平行線を一定間隔dで書いてそこに長さlの針を落とすと何本平行線に交わるかって問題.
授業でやって面白かったのでまとめてみたくなった.
l >= d のときはなんか難しそうなので 
l < d のときの解析解 P = 2l / πd を使って針が平行線に交わる確率Pをπを使わずにモンテカルロ法で求める.そのあとに上の式

もっとみる

Python, matplotlibでy = sinθなどのグリッド表示をしてみたい

グリッド表示

y = sinxなどの関数はxの増加量に対するyの増加量がいつも一定ではない.(傾きが一定じゃない関数だったら当たり前のこと)
これをPythonのmatplotlibをつかって示したい.そのためにグリッドを使う.
x軸y軸それぞれ等間隔にグリッドをつくるのではなく,x軸は一定間隔に保って,(あるy = sinxなどの関数で)y軸をxに対応する等間隔ではないグリッドとして表示させた

もっとみる