マガジンのカバー画像

省エネ基準の計算方法

14
住宅の省エネ基準の計算方法についての解説です。 外皮平均熱貫流率(UA値)、冷房期の平均日射熱取得率(ηAC値)、暖房期の平均日射熱取得率(ηAH値)の計算についてご説明します。
運営しているクリエイター

#寸法

省エネ基準の計算方法:面積

省エネ基準の計算方法:面積

前回省エネ基準計算の準備についてご説明しました。

今回は面積の計算についてご説明します。
面積計算は意外と面倒で時間がかかります。

前回熱的境界、部位分け、方位分けについてご説明しました。
面積計算はこれらに沿って行います。

寸法の採り方まず面積を計算するためには、図面などから寸法を確認する必要があります。
どこからどこまでの寸法をとるのかは部位によって異なります。
基本的に水平方向は壁心、

もっとみる