見出し画像

角突き合わせる:ツノつきあわせる #70 辞書の生き物

角突き合わせる

 仲が悪くていつもケンカするなど対立している関係を表す言葉です。
ツノを持つウシ、シカ、ヤギなどが縄張りやメスをめぐって争う際にツノをぶつけ合って戦うことが由来になっています。

牛の角突き

 新潟県の山古志村では「牛の角突き」と呼ばれる、ウシ同士を戦わせる伝統行事があり、無形民俗文化財にも指定されています。 

ピンダアース

 沖縄の多良間島ではヤギがツノをぶつけ合うピンダアース大会が開催されています。地元の言葉でヤギを表す「ピンダ」と合わせる意味を持つ「アース」が大会名となっています。ヤギが後ろ足で立ち上がり、ツノ同士をガツンとぶつける様子は大迫力です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?