見出し画像

爪跡を残す:つめあとをのこす #123 辞書の生き物

爪跡を残す

 爪跡は爪でひっかいた傷のことで、その跡が残っている状態です。
本来は、事件や災害、戦争などで、多大な被害がでたことを指す表現です。

 最近では、仕事やスポーツでよい成績を上げた時に「爪跡を残した」といい意味で使われることも増えてきました。
 若い世代では、さほど違和感なく使われているようですが、年配の方々のなかには、間違いと感じる人が多いようです。

 よい意味で使うのであれば「爪跡」ではなく「足跡:そくせき」を残すと表現した方がよいでしょう。

 年配の人に対して、間違った使い方をして、別な意味で爪跡を残さないように気を付けたいものです。




 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?