見出し画像

【要約・書評】ブログで5億円稼いだ方法/きぐち


今回紹介するのはこちらの「ブログで5億円稼いだ方法」。
著者は長年ブログ運営を行っている、きぐちさんです。

きぐちさん(https://twitter.com/kasegu_master
副業クエスト100』管理人。2020年には累計収益5億円を突破し、高収益を維持。

とんでもない額の収益を叩き出しているブロガーさん。
運営されているサイトは僕もブログを始めたばかりの頃に少し勉強させて頂きました。名実ともに凄腕トップブロガー。

【本の特徴】どのような本か?

※個人の解釈を含みます。
  • 「これからブログを始めようと思っている人」から「すでにブログを運営している人ブログ中級者」向けの本

  • ゼロからブログで稼ぐために必要なステップがすべて書かれている

  • 有益コンテンツを作るための考え方が詰め込まれている

  • 記事作成をするためのフォーマット紹介なども

★本書から得られるメリット
・「最短で収益を出す」ブログ戦略がわかる!
・最強テンプレートでスラスラ文章が書ける!
・SEO対策、アクセス分析、SNS活用もわかる!

★収益ゼロから5億円稼ぐまでの全ノウハウ
僕は高校を卒業してから18年間ずっとブロガー
として生きてきました。コンビニのアルバイトを
しながらブログを始め、最初の3年間は1円も
稼げませんでしたが、7年目には年収1000万円を突破します。

Amazon.co.jp


【解決する課題】ブログで5億円稼いだ方法

この書籍を読むとこんな課題が解決できます。

  • 将来が不安だから、副業をやってみたい!

  • ブログでもっとお金を稼ぎたい!

  • ブログをがんばったけど、稼げなくて諦めた

  • ブログ初心者だがどう運用すべきかわからない


【要約】ブログで5億円稼いだ方法

書籍の中で「あー、これすごい使えるわー」と思った部分を
一部引用します。


【引用】ブログがスラスラ書ける最強テンプレート

「ブログ記事ってどんな構成で書けばいいの?」という人向けに、記事構成をテンプレートにしてまとめてみました。ブログは以下のように「書き出し・本文・まとめ」で構成されているので、この流れで書くだけで読みやすい記事が簡単にでき上がります。

(1)書き出し
- 「読者の問題」を書く
- 「記事を読むとどうなるか」を書く
- 「具体的な解決策」を書く
- 「解決できる理由」を書く

(2) 本文
「具体的な解決策」を箇条書きで1つずつ書いていく

(3) 記事のまとめ
「読者に行動を促す」
(「関連記事への誘導」や「広告への軽い誘導」)

ブログで5億円稼いだ方法/きぐち

記事書く時ってテンプレあると、骨組みがしっかりするので
全体が綺麗になりますし、記事を書く速度がすごく早くなるんですよね。
こうやって綺麗にまとめられているとブロガーの人は助かります。

この構成になっているのもちゃんと理由が説明されています。

読者はとにかく早く答えを知りたいので、「読者の問題」→「記事を読むベネフィット」→「具体的な解決策」→「解決できる根拠」と、書き出しですべてを伝えることで「離脱数」が抑えられ、本文へと読み進めてもらうことができます。

ブログで5億円稼いだ方法/きぐち

腹落ち of 腹落ちです。「なるほど」が止まらない。

書籍の中では他にも使える記事作成のテンプレの紹介がいくつかされていますが、非常に有益です。
初心者の人ほど、テンプレを使うと記事のレベル底上げができますよ。


【引用2】ブログを書く時の「6つの鉄則」

本文を書くときに気をつけたいのが以下の6つです。

①見出しから構成する
② 「〜とは?」は必要ない
③SEOよりも読者を優先する
④箇条書きを効果的に使う
⑤画像やスクリーンショットを入れる
⑥初心者はPREP法がオススメ

ブログで5億円稼いだ方法/きぐち

この部分は、個人的に耳の痛い部分でした。

著者はブログ初心者がやりがちな書き方を非常によく捉えていて
「初心者はよくこう書いてるけど、こう書いた方が良い」というアドバイスがてんこ盛りでした。

「ああああぁぁぁ…で、ですよねー!」
「すんません僕めっちゃ初心者丸出しでしたああああぁぁぁ」
ってなります。

超勉強になります。


【著者の意見について】

IT系が絡むような変化の激しい分野の本を読むといつも思うことがあります。

問題点として、内容がすぐに古くなってしまいがちだったりするんですよね。

例えば、Googleの検索アルゴリズムは年に2~3回アップデートが走るので
「こうすればSEOを攻略できるぜ!」みたいなものが書かれても
ちょっと時間が経つと参考になりづらいケースがちょいちょいあるんです。

しかしこの書籍の場合、テクニカルな部分を突っ込んで書くのではなく、
あくまでブログとしての普遍的、本質的なところをド直球で書いているため、著者の話していることは全然古くない。
本質的な内容だからこそ、おそらく今後も参考になる部分は多いと思います。

もし小手先の、SEOハック的な内容が書かれていたらそうはいかなかっただろうに思うんですよね。

ブログ、ひいてはコンテンツマーケの領域って、
過去にもずっと小手先の小賢しい方法でSEOをハックする輩がずっといて、
それをGoogleが排除するためのアップデートをやって
…というイタチごっこを繰り返して来ているのですが

恐らく著者も、あれこれやった結果、結局はこれが一番長期的には成果出るよね、というところに落ち着いたんだろうなというのが文章の節々に垣間見える内容でした。

読者としては、そういった部分に著者の経験の厚みを感じるし、
そういった本質的な人の意見は、他の方にもぜひ一読して頂きたいと思っています。

今回紹介した内容は全体から見た時のほんの一部を切り取っています。
もし詳細を知りたい方は、ぜひ以下のリンクから続きを読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?