見出し画像

原動力はなにかな?

 4月から、長男と次男が電車通学に

なりました。

 長男は片道1時間。

乗り換え1回。

次男は1時間30分。

乗り換え2回。


 そのため、

長男:6時20分起床。

次男:5時30分起床。


 こうして見ると、

改めて、2人とも尊敬します。


 私は、小・中学校は歩いて

10分もかからない場所。

(道を挟んで小・中学校なのです)


 高校も、「近いから」という

シンプルな理由で自転車で10分の、

地元の高校。

 ついでに言うと、通勤も、

車で30分弱。

近いです。


 子どもたちは、片道1時間かけ、

通学している。

大したものです。


 特に次男は、今週から部活動が

始まり、毎日帰宅が19時過ぎ。

帰ってくるとヘトヘトな感じ。

でも、

・宿題+自習

・お風呂

・ご飯

を21時までにこなさないと、

睡眠時間が確保できません。



 「疲れて帰ってきているから、

家ではゆっくりさせてあげたい」

と思う反面、

「早く寝かせないと、

明日に疲れが残ってしまう!」と、

どうしても急かしてしまう。


 さじ加減が、本当に難しいです。



 2人とも、朝は本当に眠そうです。

それでも、元気に学校に行きます。


この「原動力」は何か?



答えは、

「その学校に通いたい」と、

『自分で決めた』ことだと思います。


 長男は、

・高校卒業資格を手に入れ、

その先の「ドルフィントレーナー」の

資格を取るための専門学校入学


 次男は、

・愛知県No.1の中高一貫校に入り、

『東大レゴ部』に入る


という、明確な目標を持っています。


 そのために、

・必要な選択

を、”自分の意思で”した。


 これではないかなと。


 長男は自閉症。次男は吃音+ADHD。

何かあったとき、親として、

すぐに駆け付けられない場所は、

とっても不安でした。


 でも、その「不安」を伝えてはいけない。

だって、子どもたちが、自分で「決めた」

場所なのだから。


 子どもの意思に、親の不安や期待を

乗せてはいけない。


 これが正しいかどうかは分かりません。

ただ、私は、そう考えています。


 さて、この原動力。

いろんな場面で、みなさんも必要ですよね?

・仕事をする

・病気を治す

などなど。


 その時、「(自分の)原動力はなんだろう?」

と考えたことはありますか?

・お金のため?

・好きなことをするため?

・家族のため?


 私は、シンプルです。

・自分のため

これに限ります。


 私は、根治不可の現役のがんサバイバー。

だからと言って、「未来に不安を抱えて」

生きてなどいません。


 むしろ、未来がどうなるか?

を考えるのではなく、

・今、どうしたいか?

を常に考えています。


 そうした時、

何かをするときには

・自分のためにやる

と考えて、動いています。

言い換えると、

・自分がやりたいからやる

のです。


 そう考えると、

力が沸くというか、

そこまで力を入れなくてもやれます。

だって、

・自分のため=自分がやりたい

だから。



みなさんに質問です。

Q.自分の行動の「原動力」は、

   なんですか?


その行動が、「やらされている」

のだとしたら、ちょっと立ち止まって、

考えてみませんか?

 やるかやらないかは、自分次第です♪


最後まで読んでいただき、

 本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?