「規範的」という言葉の意味~窪田充見著『不法行為法』有斐閣
「規範的」という言葉の意味。
法律の勉強をはじめたとき、わからない言葉によく出くわしました。法律学用語辞典も買ったんですが、辞書を引いても出てこない。。
「規範的」という言葉も自分にとっては、その類いでした。なんとなくわかるが、はっきりとはわからない。
この本のコラムには「規範的」という言葉が詳しく書かれていて、長い間の疑問が解決し、救われました。
この本はコラムが面白いです。著者の人柄が感じられて、読んでいてほっこりする本です。
もちろん、本文も面白いです!他の本ではあまり触れられていない基本的な概念、例えば損害論だと「差額説」「損害事実説」の比較とか、深く考察してあるので理解しやすいと思います。
また、他の法令との関係、重過失免責約款と消費者契約法等々、それらにも触れていて実務的にも参考になります。
結構、自分にはよかったです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?