マガジンのカバー画像

諏訪を観じる古刹 仏法紹隆寺

5
運営しているクリエイター

#修行

平安時代~昭和まで お坊さんの学校 「常法談林所」

平安時代~昭和まで お坊さんの学校 「常法談林所」

前回の投稿では、主に諏訪神社(諏訪大社)の別当社務職という事について書きました。 

今回はお坊さんの学校 「常法談林所」(しょうほうだんりんしょ)について解説していきたいと思います。

当山には「由緒書」が残されていて、当山の開山の伝承として「弘法大師により学問の道場とされた」といわれています。そして、「信州教相談林の最初、松橋事相伝授の権與」と書かれ、信州の学問所の最初であり、松橋流という流派

もっとみる