見出し画像

お気に入りのカフェ

大きなノートに頭の中のことをなんでもかんでも書いて考えをまとめていくことが脳を刺激し、いわゆる「降りて来る」という状態が起きる。

それは全くその通りだと思うし、実際に下記のような日本を代表するような経営者の方も実践しているし、そういった書籍もたくさん出ていると思います。



しかしながら

道具は揃えた、やることもわかった!!!

あとは場所である。。。

お家に書斎がある人、家が1番集中できるって方は良いと思う。。。

だが、私は家だと集中できないんです。
そういう人多いですよね、多分、そう信じています。

お気に入りのカフェを見つけてそこに定期的にいくのだ!!

と言いますが、お気に入りのカフェってなかなか見つからない。
個人店だとなーんか集中できないし、駅ビルのような窓がない場所もなかなか息が詰まる

程よく他人でいられて、誰にも干渉されなく
ある程度景色や緑が見えるカフェ

なかなかない!!!

そんな中でよかったところは
浜松町のタリーズさん
ここはなんかすごくよかった。。。。
ただ遠い


1番は行くことが苦にならなくて、行くことにワクワクすること!!!


結果

モスバーガー

モスバーガー江ノ島店

大手のチェーン店でファストフード店

スタバだとWi-Fi環境が揃っていて、最早会社のオフィスのようで居づらいし

マックだと学生や子連れのママさんが多くて集中できない

ってなってくると
タリーズかモスバーガー

とても集中できました、しかもコーヒーおかわりは100円

さらに!
ベジタリアンには嬉しい
ソイパティバーガーが豊富!!

これからお世話になります。。。
しかし、観光地なので夏は大変混み合って行けなそう。。。

夏は夏でどこか探さないとなぁ。。。

結果
集中できるカフェっていうのは人それぞれ、、目的にもよって違うけれど。
各々の程よさみたいなのがあるのではないかと考える

おやすみなさい

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,091件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?