歯を食いしばったらダメにゃ

こんにちぶにゃ。

ぶにゃは、歯医者に行くと、必ず歯軋りを疑われるにゃ。
通常より歯がすり減ってるみたいだにゃ。

しかし、いびきなら心当たりあるけど、
歯軋りには心当たりが無いのにゃ。

原因がわからず、ずっと謎だったのにゃけれど。
最近やっと原因が判明したのにゃ!

ぶにゃは歯を食いしばる癖があるのにゃ。
口を閉じたら歯が噛み合ってるし、
体に力入ったときは、無意識に、ぐぐぐっと顎に力入っている事が多いのにゃ。

ぶにゃは顎の筋肉のトレーニングになるから良い行為だと思い込んでいたのにゃけど、実のところ、この行為は、歯にとても悪いようなのにゃ。

歯がすり減りやすいし、
虫歯や歯周病にもなりやすいようなのにゃ。

歯が噛み合うのは、
食事の時だけなのが正しいみたいだにゃあ。

知らんかったにゃあ。
長年の癖だから直すの大変かもだけど、
とりあえず、口閉めたとき、歯を浮かせるように頑張っているのにゃ。

ではにゃ。





#最近の学び

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?