見出し画像

Z世代が思うZ世代がこの社会で活躍するために必要な3つの事

みなさんこんばんわ、ぶんた(@Buntaishikawa)です。
梅雨がだらだらと続きそれだけではなくコロナもまだ油断できない状況ですがいかがお過ごしでしょうか?

今回はTABIPPOが新しくスタートした「#学生ゼミ」を運営していく中でおも想った僕の*ミレニアム世代の次の世代(Z世代)としてこれからの社会で活躍していくために必要な事はこれなんじゃないかという考えを書いていきたいと思います。僕も恐れながらがっつりZ世代なので1意見を書かせてください。

*ミレニアム世代…1980年代序盤から1990年代中盤までに生まれた世代のことである。インターネット普及前の時代に生まれた最後の世代で、幼少期から青年期にIT革命を経験したデジタルネイティブの最初の世代でもある。
*Z世代…1990年代後半に生まれた世代のことである。デジタル機器やインターネットが生まれた時から当たり前のように存在し、Webを日常風景の一部として感じ取り、利用している世代である。また、パソコンよりもスマートフォン(スマホ)を日常的に使いこなし、生活の一部となっている「スマホ世代」でもある

変化を楽しむ、乗り越える

昨今VUCAの時代が到来して従来の当たり前が消え去り新しい当たり前が出来上がるまでに時間がそうかからなくなりました。変化が激しいこの時代に必要なのは変化を楽しむマインドセットと変化をしても変わらない軸です。

この軸は体幹だと思っていて、自分のボディが引いたり押されたり揺さぶられたりしても決して揺らぐことのない大切にしている考えです。

例えば僕であれば「人の選択肢を豊かにしたい」という変わらない軸があってその時の一番興味あある分野でこの軸はぶらさずにPJを進めています。これが決定するための軸になっていて、なぜやってるかの軸になってるのです。それが教師だろうと、旅を広める事業だろうと、まちづくりだろうと事業は変わっても根本で大切にしている軸は変わりません。

外的変化が多い中で自分のやりたいことや成し遂げたいことを叶えるのは容易ではありませんがこの軸を鍛える事で外的変化に左右され流れでも変化を許容して違う形で成し遂げる方法を考えれるので前に進めます。

対話と内省を繰り返す

上の話に紐づくのですが、人間は考えてることは思ってる以上に1人で思ってるだけでは「もやっと」しています。そこで大切なのが対話と内省だと思っています。それも様々な年齢やジャンル業種問わずに対話をして、それを持ち帰って自分で噛み砕いて内省する。この繰り返しが自分の考える幅を広げつつ本当にやりたいことを明確にしてくれます。

このコロナの時期は軸を作るのにはいい時期だなと思っています。なぜならば今まで当たり前にやってきたことが自分のコントロールできないものになってしまってその重要性に気づくからです。今まで考えていなかった「なぜそれをしたいのか?」「本当にしたいことなのか?」を考えることを迫られます。例えば旅行とか、留学とか友達との飲み会とか。本当に必要であれば「どうしたらできるのか?」を考えます。いつもはなんとなくの理由でやっていたことへの意味付けができる時期になってるのです。

この変化が多いと分かってる僕らだからこそ変化するのは当たり前だと思い、様々な価値観を分かち合い対話と内省を繰り返して軸を太く強くする事が活躍するために必要なのかなと思います。

対話と内省についてはこちらの記事もお読みください。

https://note.com/pockyman/n/ned70d2afe222

共創する力

Z世代は人と違う事がかっこよくて、みんな違う価値観を持ってるのは当たり前だよねって考え方を持ってる人が多いと思ってます。SNSの普及やネットで当たり前に世界中の人の生活が手にとるように分かり、様々な人の意見が見える化したこの時代で生きているのが大きく影響してるのではないかと思います。

その様々な価値観を持っていて、強みが全く違う人がいる中で大切なのは個性を生かす事です。全員同じことやろうではなくてお互いの強みを生かして「競争」するのではなくて「共創」しようとベクトルを揃える動きです。その揃える動きによって似た想いを持った人のベクトルは強く長く変化に動じなくなります。そして新しい価値を作り出します。

これからの時代は「共創」の時代です。
人の想いを集めて、組み合わせてもっとより良い社会を作ろうとする力がなによりも求められるはずです。

最後に

僕は現在TABIPPOという会社で人と人をつなげて旅という軸でコミュニティをつくる活動をしています。ぜひ興味ある方はDMしてください。

そして#学生ゼミのみなさん一緒に学び、新しい価値をこの2ヶ月間で作れるのが楽しみです。よろしくお願いします。


横浜→中野 現在はイベント運営企画,組織マネジメントをしています。