マガジンのカバー画像

Camera & Photo

11
カメラと写真のこと
運営しているクリエイター

#filmcamera

“展対照 〈第一部〉” 佐内正史

写真集を見るときはパラパラパラパラとスピードがどんどん上がっていってしまうけれど、アナロ…

Sho Tomita
2週間前

木蓮

花が咲いていないと木蓮と気付く事ができなくて、いつも不意に現れる。そして、咲いたと思うと…

Sho Tomita
3週間前
3

乙女椿

乙女椿は、自然界が作り出したカタチの中で最も美しいものの一つです、と出会う度に思う。ブレ…

Sho Tomita
3週間前

コーヒーの木。

フィルム装填時の巻き上げで、コーヒーの木にはいつもモデルになってもらっています。なのでフ…

Sho Tomita
3週間前

NOWよ、さようなら。

36枚撮り切るまで、フィルムが溜まって現像に出すまで、現像から帰って来るまで、(ついでに身…

Sho Tomita
1か月前
2

さくら2。

河津桜は、ぽつんと佇む一本と不意に出会えるからタイミングが合う。染井吉野は、並木や名所、…

Sho Tomita
1か月前
1

さくら。

咲いてはすぐに散ってしまう桜を見ていると、忙しない気持ちにさせられる。桜は飽きられる前に散るから賢いなあ、と好きな作家が呟いていた。好きになったからには飽きずにずっと読み続けるつもりだが、無理に咲き続けろなんてことは、軽々しくは言えない。 酒が飲めず間が持たないので、花見は苦手だった。周りはどんちゃん騒ぎ。酔いの勢いで言ったことなんて、明日にはみんな忘れているのだろう。それに引き換え自分の声は、隣人にすら届かない。トイレにも行かずに飲み続けるあの人の、体のどこにあれだけの水

観覧車。

ハチミツとクローバーという漫画の、観覧車のエピソードが好きでした。伊豆バイオパークも、葛…

Sho Tomita
3か月前
4

点つなぎ

カメラを触った記憶は、幼少期に家にあったコンパクトフィルムカメラだった。ファインダーの蓋…

Sho Tomita
11か月前
5

余白を作る

すぐに見られない、明日届かない、重い、大きい、遠い、高い、ざらざら。程よさを確認するため…

Sho Tomita
1年前
3