見出し画像

#31 不可能なんてありえない

2024/2/17(土)
彩の国カップ(天皇杯予選)
VS駿河台大学
0-3

新体制初の公式戦&Norte2部王者として挑んだ試合は、Norte1部3位を前に完膚なきまでに、敗れた。

毎年、初戦を突破出来ない現状。
今年こそは、突破出来るのではないかと、期待に胸を膨らませたが、結果は0-3。
逆に文教らしさが出たなと。
トーナメントの1回戦が突破出来ない、土壇場での力の差が出てしまった。

スターティングイレブン

チームとしての支配率は五分五分ではあったものの、相手の方がチャンスの量&質は高く、然るべき負けであった。


野球界の名将 故・野村克也監督は


「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議の負け無し」


という言葉を残し、

江戸時代の剣豪である、松浦清は


「勝ちには偶然の価値があり、負けには偶然の負けはない」


という言葉を残している。


両者ともに、負けには何かしらの原因があるということを伝えている。


今回で言えば、完全に要因はピッチ外であると考えられる。
ピッチ内は主将、練習メニューチームが試行錯誤しながら、毎日きっちりと練習に取り組んでいた。


ただ、新体制の弱いところは










「ピッチ外の文教らしさ」








だと考える。


先日、同期であり、船長という役割を去年全うした
松葉瀬輝(花咲徳栄高校)と、こんな話をした。


「俺らが1年生の時、負けまくってたけどどの大学も文教と戦うの嫌がってたよね」

我らが船長      松葉瀬輝


この話、特に3年前を経験した新4年生ならなんとなく分かるのではないか。

たった3勝しか出来なかった3年前のあのシーズンは、今や関東リーグに所属する城西大学でさえ、


「文教が1番嫌な相手だった」


と、言わせるチームだった。

文教らしさは言語化出来るものでは無いため、何とも言えない。
ただ、文教は相手にとって嫌な存在であることは文教らしさに含まれる。


しかし、今の文教はどうだろうか。

・最後の最後まで足を伸ばす姿勢
・全力で戦う姿勢
・ピッチ外の隙を見逃さない強さ
・圧倒的な4年生


全てにおいてまだまだだと、感じる。


技術云々ではなく、気持ち面、人間性の面が今の文教大学体育会サッカー部の課題である。



そこを変えるのは、主将でも主務でも無い。












『4年生の立ち振る舞い』


である。



私は、今シーズン4年生としてチームに


「文教らしさ」


を、継承していきたい。


そうすれば、自ずとチームは前進し、一致団結していく。


先輩方が紡いできた歴史を、途切れさせないように、自分にやれることをしっかりと遂行していこう。



「サッカー人生史上最も熱い時間を過ごす」


「3年連続昇格」
「世界一感動を与えられるチームになる」


この理念、スローガンに沿った行動を取って、今シーズンもチャンピオン&関東リーグ参入を目指していきたい。


最後にモハメド・アリの名言をチームに向けて執筆して終わりにしたいと思う。

https://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~amefuto/maximum%20the%20maxim/effort1.html
(北海道医療大学)





今回紹介する部員は


平田愛斗(学校法人石川高校)です!!
新3年生、新代持ちとして最も期待している選手の1人!!

入部してまだ1ヶ月の頃の愛斗。(1番左)
初々しくて、可愛いですね


彼は言葉よりも、背中で全てを語ってくれる漢

要求は常に高く、誰よりも負けず嫌いな一面もあります!
去年は幹部候補として、半年くらい幹部会議に出席してくれたり、自分がチームを引っ張りたいという思いが強い選手です!


去年の2月に第五中足骨を骨折してしまい、つい最近復帰したばっかりだが、彼のポテンシャルは健在。
リーグ開幕に向けて、チームの顔になってくれるでしょう!!


ただ、1つ求めるとしたら、、、、、

ファールした後に謝ろう!笑


常に激しいプレーをする愛斗だからこそ、
このギャップがあれば、みんなイチコロです!


今シーズンは、山場を何度も迎えると思いますが、そんな時には平田愛斗が爆発してくれると信じてます!!


今シーズンは怪我なく、
開幕スタメン&チーム最多得点
期待しています!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?