【乃木坂46】その笑顔は、仲間を輝かせる光・高山一実

※乃木坂46に関する他の記事は以下:
<索引>【乃木坂46】
https://note.com/bunko_x/n/n63472c4adb09

高山一実は、いつも笑っているイメージがある。
アイドルというのはそういうものだ、とも言えるが、そういうことではない。なんというか、笑顔以外の表情がイメージ出来ない、という印象なのだ。こういう言い方は失礼かもしれないが、何故か悩んでいる姿が頭に浮かばない。齋藤飛鳥や西野七瀬や生駒里奈が悩んでいる姿は容易に想像できるのだが、高山一実の場合そう簡単ではない。

そういう意味で、高山一実は、いつも笑っているイメージがある、と感じる。

もちろん、高山一実だって悩むこともある。

【私は元々可愛い人が好きで、そんな理想像に憧れてアイドルになったから、「自分みたいなアイドルを応援したいのかな」と思ったことがあるんです。推しメンのタオルとかうちわを掲げるなら、お笑い担当みたいな子より可愛くてスター性のある子のほうがいいよなって。はっさん(※向井葉月)は割り切れてるかもしれないけど、私は好きなアイドル像と自分を重ねてしまったんです。でも、そういう可愛らしいピンク系のキャラの子は、空気から違うことがわかったし、だからこそ、しゃべるだけじゃなくて見た目も可愛くなれるように努力しようって思ったんです。はっさんも迷うかもしれない。私は入って半年から3年くらいは悩んだ時期だったから】「ENTAME 2017年6月号」

僕は初期の乃木坂46を詳しく知らないが、ドキュメンタリー映画「悲しみの忘れ方」で見た限りでは、初期の頃の乃木坂46では高山一実が圧倒的な人気を得ていたはずだ、と思う。明るいキャラクターと喋りの面白さで、ダントツの人気を獲得していたという場面を「悲しみの忘れ方」の中で何度も見かけた記憶がある。

しかしそんな彼女も、入って3年くらいは悩んでいたという。この悩みは、大人数グループで活動するメンバーには付き物なのかもしれない。

例えば、若月佑美が雑誌のインタビューでこんな発言をしていたことがある。

【たとえば、乃木坂46はピアノを習っていたメンバーが多いんだけど、いくちゃん(生田絵梨花)がうますぎて誰も言えなくなっちゃう。歌やダンスも自分より秀でている子がいるから、「自分はどの枠を埋めればいいんだろう」って悩む時期はみんなあると思うんです】「EX大衆 2017年3月号」

圧倒的な何かを備えている人であれば、こういう悩みとは無縁でいられるのだろう。乃木坂46で言えば、若月が例に出した生田絵梨花や、その美しさで圧倒的な人気を誇る白石麻衣などはそういう立ち位置だろう(もちろん、今挙げた二人にも悩みはあるだろうが)。しかし、誰もが圧倒的な何かを持っているわけではない。そういう時、大人数グループの中で、他のメンバーと被らないどんな枠を自分が埋めることが出来るのか…。そういう悩みに、誰しもがぶつかるものなのだろう。

高山の悩みも、同じだろうと思う。自分が乃木坂46の中でどんな枠を埋めることが出来るのか、という悩み。しかも高山には、理想のアイドル像がある。いわゆる「THEアイドル」に憧れて乃木坂46に入った高山は、そこに近づけない現実に直面する。

彼女が持つ理想のアイドル像と、彼女自身が埋められそうなアイドルの枠に、大きなギャップがあった。「アイドルというものを職業として捉えている」と発言する秋元真夏のように、自分が果たすべき役割を割り切ることが出来ればまだ楽だったかもしれないが、彼女にそれは出来なかったのだろう。いつも笑顔でい続けているように見える彼女も、そういう葛藤を抱え続けてきたのだ。

【乃木坂46の選抜メンバーは個人仕事が多いコがたくさんいるじゃないですか。モデルさんも何人もいますし。そんな中で私が「選抜にいても大丈夫だな」ってメンタルを保てているのは、『ミラクル9』と『しくじり先生』のおかげなんです。それだけありがたい番組に出させていただいているんです】「BRODY Vol.4」

こういう発言からも分かるように、今高山は、自分のアイドルとしてのあり方を受け入れられているのだと思う。自分が理想とするアイドル像とは大きく違うけれども、それでも自分はアイドルとして、そして乃木坂46のメンバーとしてきちんと立てている。バラエティ番組できちんと成果を残すことで、彼女はそういう風に思えるようになったはずだ。

そして、バラエティ番組で成果を出すことは、彼女自身のアイドルとしての捉え方だけではなく、自身の役割にも影響を与えるようになっていく。

【逆に『乃木坂って、どこ?』や『NOGIBINGO!』では、バランスを考えて全員が目立てるように、「私が!私が!」みたいな考えはやめました。
乃木坂46はライブの場が少ないので、テレビが、メンバーを知ってもらえる貴重な場所だから。より多くのファンの方に「乃木坂46、やっぱいいなぁ」と思ってもらえるための場所づくりを考えていますね】「アイドルspecial2015」


乃木坂46には、他のメンバーを目立たせるために自分がどう振る舞うか、という視点から物事を捉えるメンバーが結構いると思うが(生駒里奈や松村沙友理、秋元真夏などにそういうイメージがある)、高山一実もその一人だと思う。自分だけが目立つのではなく、メンバー全員がきちんと表に出ることで、乃木坂46全体が強くなる。そのために自分に何が出来るのか。そういうことを考えることが出来るのだ。

【私の役目はもしかしたら、選抜メンバーとしてミュージックビデオに少し映るより、「バラエティに出ることで乃木坂46を知ってもらうためにあるのかな」と、最近になって思ったんです。これからも笑顔を作るために、それを手助けできる立場でいたいですね】「アイドルspecial2015」

グループのために、と発言するだけなら簡単だろうが、実行を伴うのはなかなか難しい。モデルなどで女性誌に登場するメンバーは多いが、乃木坂の番組以外のバラエティ番組に出ていってきちんと役割を果たせるのは、秋元真夏、生駒里奈、そして高山一実ぐらいだろう。自分に出来ることで乃木坂46のためになることをやる、という意識は、乃木坂46全体で共有されていると思うが、彼女はその意識をアイドルとしてのアイデンティティの根幹にしている数少ないメンバーではないかと思う。

【本来は自分をアピールするのが苦手なタイプなんですけど、「乃木坂46をもっと知ってもらいたい」という気持ちで今までやってきています。だからアイドル以外の芸能界に執着はないんです】「日経エンタテインメント!2017年2月号」

乃木坂46は、自分が自分がというメンバーが多くない印象の強いグループだ。自分を乃木坂46という建造物の部品と捉え、組木のようにお互いに支え合うことで全体を強くする、そういうグループだからこそ、高山一実というアイドルは輝けるのではないかと思う。

乃木坂46のメンバーのインタビューを読んでいると、高山一実の名前を見かけることが結構ある。

秋元真夏が堀未央奈との対談の中で、以前こんな発言をしていた。

【(堀未央奈に対して)「私、かわいいんで」とか「この帽子、絶対入るから」と、自分からボケた時には確実にツッコミをいれてくれるという信頼感はあります。未央奈と生駒ちゃんの前ではボケ放題(笑)。かずみん(高山一実)はいい人すぎて、帽子が入らなくても「大丈夫。帽子が小さいだけだよ~」と慰めてくれるから、芸人としてはスベった形になるんです】「EX大衆2017年5月号」

また、西野七瀬はこんな風に語っていた。

【番組で「グループ内の友達は」と聞かれると、「『仲がいい』と言っていいのかな」とすごく考えてしまって。ただ、かずみん(高山一実)は話がしやすくて一緒にいると楽しいので名前を挙げやすいんです】「アイドルspecial2017」

こういうエピソードから、彼女の良い人感が凄く伝わってくる。テレビで見ていても、「悪いことが出来なそうな子だな」「嘘がつけなそうな子だな」と感じる。振る舞いや佇まいから、育ちの良さが感じられるのだ。

高山自身も、こんな発言をしている。

【特に社会人になると、先輩や上司に頭を下げる必要はあると思うけど、過剰なまでのゴマすりだったり、自分をよく見せるために相手のことを悪く言うのは一番嫌いなんです】「EX大衆2017年5月号」

確かに彼女は、冗談でも誰かを悪く言うようなイメージがない。信頼感のある関係性で悪口を言い合うことは、誰にでもあり得ると思うが、高山一実にはそんなイメージを抱くことも出来ない。

それはある意味では、窮屈な性格だろうとは思う。適度に嘘をついて、その場を適当にやり過ごす方が賢明な場合だってあるはずだし、悪口が潤滑剤となることもあるだろう。でも、たぶんだが、高山にはそれが出来ない。その点もまた、彼女の魅力の一つとなっているだろうとは思う。

とはいえ、高山はこんな発言もしている。

【かりんちゃんに言われたんですよ。「人当たりはいいけど、距離が縮まらない」って】「EX大衆2017年5月号」

良い人であるが故に、他人にあまり踏み込まないようにしている、という可能性はある。嘘をついて適当にやり過ごせない以上、深入りすれば窮屈さを感じるようになってしまうことだろう…などと書いて勝手に彼女の闇を作り出そうとしているわけではないが、僕の中では笑顔以外の姿を想像しにくい人物なので、無理をしていないことを願うばかりである。

サポートいただけると励みになります!