見出し画像

英語でモーニングルーティーン〜One article a day〜

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
日本は、安倍首相辞任のニュースでもちきりでしょうか?7年以上に長期政権ということで、批判、賛否両論(contorvertial)ある制作や活動、コロナ対策での迷走など、色々ありましたが、一国のリーダーとして長期に渡り日本を牽引してきた事については敬服に値するのではと思っています。長い間本当にお疲れ様でした。
#何目線・・・
#安倍さんお疲れ様でした
#健康第一

安倍さんの辞任については、こちらアメリカでもBreaking News(速報)扱いされており、良くも悪くも安倍さんの認知度が伺えるといった感じでした。

さて、話は英語の話になりますが、皆さんは英語に関するモーニングルーティンを何かお持ちでしょうか?私は朝起きてとりあえずパソコンを立ち上げるので、朝の10〜15分程度CNNやNew York Timesのサイトに入って、気になるニュースを見るようにしています。英語学習に関しては、問題集をやるよりも絶対に生きた教材から学ぶことをお勧めいたします!(だって、英語を話したいなら、英語で日常に飛び込むのが一番だと思いませんか?留学できれば一番ですが、みんながみんな留学する時間も金銭的条件も持っていないですよね?だったら、インターネットでネット留学しちゃうのが一番じゃないですか?)
#モーニングルーティーン

それから、もう一つ重要なのが、ネットの情報を英語力アップや教養を深めるために使う場合に絶対に忘れていけないのがCritical Thinking(批判的思考)を忘れないことだと思ってます。最近の学生(日本の)がCritical thinkingを学ぶ機会があるのかはわかりませんが、要はメディアの情報を鵜呑みにしてはいけない!ということです。個人的な意見ですが、私たちが今手にすることができる情報の99%はなにかしらのBias(偏り)がかかっていると思ってます。先入観や偏見に囚われず、常に客観的に物事を見ることの重要性ですね!ただ、どんなニュース、記事を見るにせよ、「英語」に関しては正しいものを学べます。良質な英語に触れるのであれば、CNN、CBS、ABCそしてFOX(4大ネットワークと言われている放送局)の記事から英語を見るのが一番です。意見は違えど、そこで使われている英語や単語はトップクラスのライターの記事であることは高確率です(という先入観ですが・・・)
#結局世の中バイアスだらけ

ということで、安倍さん辞任の記事を見ていきましょう。
今回もCNNのウェブサイトからの記事です。

段落ごとに、文型、単語、使い方のポイントなど、入れてきます。

Japan's Prime Minister Shinzo Abe resigns for health reasons

link: https://www.cnn.com/2020/08/28/asia/shinzo-abe-japan-resignation-health-intl-hnk/index.html

By Kaori Enjoji and James Griffiths, CNN

Tokyo (CNN)Shinzo Abe, the longest-serving Japanese prime minister in history, has resigned, citing health reasons.

いつも通り、記事のタイトルと最初の段落に記事の内容の全てが詰まってます。”日本の総理大臣安倍晋三辞任、理由は健康”といった感じです。
この固有名詞の後ろにカンマ〜カンマで具体的にその名詞の説明をするパターンは大変よく使われるのでぜひ覚えておきましょう!
<単語>
resign = 辞任する、辞職する、やめる 類:quit

"Even though there is one year to go in my tenure and there are challenges to be met, I have decided to stand down as prime minister," said Abe at a press conference in Tokyo on Friday, adding that he would like to apologize to the people of Japan for being unable to fulfill his duties during the coronavirus pandemic.

Even though ~, まで従属接続詞の塊。文の要素としてはI have decided to stand down...が言いたいこと。S=I / V =have decided /O = to stand down,,,
<単語>
press conference = 記者会見
unable = できない be unable to do..... 
*ableにun(否定系not)の意味を持つ接頭語をつけてできて言葉
un + able = unable
似たような単語の作り方
un + certain = uncertain(確か、わからない
un + known = unknown (知られていない)
fullfil = 満たす

Abe suffers from colitis, a non-curable inflammatory bowel disease, which was also a factor in his sudden resignation as prime minister in 2007, ending his first term after just over a year in office. On Monday morning, Abe visited Keio University Hospital in Tokyo for what was his second hospital visit in a week.

<単語>
suffer from = 苦しむ

"For almost eight years I controlled my chronic disease, however, this year in June I had a regular check-up and there was a sign of the disease," he added. "I made a judgment that I should not continue my job as prime minister" said Abe. "I need to fight the disease and need to be treated."

<単語>
chronic disease = 生活習慣病、慢性的な病気
check-up = 健康診断、調べる

黒太字だけを読めば長い文ですが、なにが書かれているかが見えてきますね!

毎日少しずつ英語の文に触れて、長文にも慣れていきましょう!

では

sk

ありがとうございます!年に一回ぐらい美味しいお肉が食べたいので何卒何卒・・・笑