目的語と補語の違い。

今日は。なんとかnoteを続けようと、必死にデスクに向かってます。
もともと集中力とか、根気がない性格なので正直こういうのは結構しんどいですが、とりあえず続けてみます。

本日は、目的語と補語の違い。

簡単にいうと、文がSVCなのか、SVOなのかを見極めるということになります。これがなんで大事かというと、CとOには決定的な違いがあるからです。
それは主語との関係ですね。例文でみていきましょう。

I am a teacher.
I like the teacher.

めっちゃシンプルな文並べてみました。
注目は動詞です。1つ目の文はbe動詞が使われているのに対して、2つ目の文には一般動詞のlikeが使われています。これがなんで重要かというと、be動詞は第2文型を作る自動詞で、likeは目的語をとる他動詞です。

自動詞と他動詞違いをうまく説明できるでしょうか?

そんなに難しい質問ではなく、自動詞は目的語を取らない動詞、他動詞は後ろに絶対目的語がくる動詞と覚えましょう。

A is Bという文は数学の式のように考えると、A = Bとなります。
それに対して、目的語をとる他動詞が使われる文の場合、A ≠ Bになります。

先ほどの文で見ると「私=先生」という関係に成り立ってますね。それに対して2つ目の文は「私≠先生」となっているのは明らかです。

こんなの当たり前すぎる!と思われるかもしれませんが、この考えをしっかりおさえておかないと、第4 / 5文型の話になったときに大変なことになります。
I make you lunch.
I make you happy.
(時制とか細かいツッコミはなしで 笑)

上の2つの文にはともにmakeが使われていますが、全く違い文型の文だという事に気がつくでしょうか。
1つ目は「作る」という動詞の使い方であるのに対して、2つ目は「〜させる」という使役動詞(使役動詞の説明もおいおいゆっくりじっくり・・・)となります。

文型に分けるとSVOOとSVOCです。

    I      make  you   lunch.
(S)(V)(O)(O)

    I      make  you   happy.
(S)(V)(O)(O)

第4文型と第5文型の違いは、先ほどのSVCとSVOの違いと似たような考えになり、OOの場合は目的語≠目的語になるのに対して、OCは目的語=補語になる事です。

1つ目の文:私 作る あなたに 昼食 => あなた≠昼食
2つ目の文:私 させる あなた 幸せ (あなたを幸せにする)
      =>あなた=幸せ

この関係を抑えると、長い文の中でこの文型に出会したときの読解力が格段に上がってきます。

補語(C)はあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、ここでしっかり押さえてみましょう!

今日は短くこの辺で。


SK

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
<Zoomを使っての英語チューター受け付けます>

個人レッスンご希望の方はお気軽にご連絡ください!
平日日中は(アメリカ東海岸時間)基本仕事をしているので難しいかもしれませんが、可能な限り柔軟にレッスン時間調整します。
やるからには、英語力必ずアップしていただけるレッスンをします。

<英語に関するアプリ作りたい!>
また、英語に関するアプリ開発にも興味があるので、ご興味があるプログラマーの方、是非是非お声がけください!

こちらに是非:satoshik0813@icloud.com
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★







 











ありがとうございます!年に一回ぐらい美味しいお肉が食べたいので何卒何卒・・・笑