シュレーディンガーとポッキーの消失による哲学的省察|雪柳 あうこ
11月11日、11時11分。
あたしのシュレーディンガーがいなくなっているのを、観測した。
朝8時15分頃だと、中央改札の鳶色のロータリーには等間隔で同じ制服の女子達が並んでいる。皆、友達が来るのを待っているのだ。そこから数分、坂を上ったところにある中高一貫の私立の女子校。その数分を、わざわざ一緒に登校するために。
あたしは、皆が電線の雀みたいに見える、その時間帯が大嫌いだった。
だからあたしは、とびヶ丘駅に到着するのは早くても9時半以降の電車だと決めている。これだと、ほとんど誰ともすれ違わない。不意に“仄(ほのか)!”なんて自分の名前を呼びかけられることもない。安心して、自分の思考に集中していられる。
――今日は午前中に漢字テストがあると聞いていたので、とうさんとかあさんが家を出てから起き出して、のんびり支度をして、絶対に座れる普通電車を乗り継いで、ことさらゆっくりとびヶ丘駅に到着した。11時過ぎ。
もうすぐお昼だなと思って、駅中のコンビニでお昼用の菓子パンを一つ買う。レジ前に“ポッキー&プリッツの日、入荷の個数を間違えたのでぜひ買ってください!(涙)”と書かれた手書きの紙。その横に恐ろしいほど積まれた箱の山にほだされて、うっかりポッキーをひと箱だけ手に取って、つい一緒に会計してしまった。
改札を出て、駅前のロータリーへ。
そして、いつも通りロータリーに置かれた“ベンチ猫”のところへ向かい、――そしてあたしは、シュレーディンガーのいない11月11日、午前11時11分を迎えたのだった。
ここから先は
月刊文芸誌『文活』 | 生活には物語がみちている。
noteの小説家たちで、毎月小説を持ち寄ってつくる文芸誌です。生活のなかの一幕を小説にして、おとどけします。▼価格は390円。コーヒー1杯…
記事を読んでいただいてありがとうございます!読者と一緒に育てるマガジン「みんなの#文活」を運営中です。よかったら小説の感想やあなたの作品を#文活で投稿してくださいね。