マガジンのカバー画像

BX-MAGAZINE

35
お客様のお困り事や当社の最新情報にフォーカスした記事を発信していきます💡
運営しているクリエイター

#ドア

ユニークな名前が形作る世界

こんにちは。 文化シヤッターnote編集部です😊 製品の名前は大事です✨ 特にネーミングが面白い製品は、皆さんの頭にスッと入ってきますよね👀 実は、当社の製品はユニークな名前のものが多数ありますので、今回は由来も含めてご紹介したいと思います✊ 熱冷ましのシート?「止めピタ」 最初にご紹介するのが、簡易型止水シート「止めピタ」です✨ 「●●ピタ」という熱冷ましのシートがありましたが、当社が販売しているのは止水シートです。 昨今増えているゲリラ豪雨による浸水被害を

文化シヤッターってドアも製造しているの!?〜ユニーク商品名シリーズ~

こんにちは。 文化シヤッターnote編集部です😊 皆さまは、当社がどんな商品を製造しているかご存知でしょうか❓ きっと、10人中10人が とお答えになると思います😅 ですが、シャッターだけを製造しているわけではないのです✊ シャッターよりも売上額が高いのは・・・ ドアにも病院や福祉施設に設置されるような「軽量ドア」であったり、商業施設やオフィスビルの避難階段に設置される「重量ドア」というものがあります🚪 特に「軽量ドア」には、皆さまにわかりやすいユニークなネー

環境負荷低減と働き方改革に繋がるスチールドアの「接着工法」が本格スタート

こんにちは。 文化シヤッターnote編集部です😊 現在、当社ではシャッターの他にも、ドアの製造・販売を行っており、特に商業施設やオフィスビルの非常階段などに多く設置される「スチールドア(防火ドア)🚪」は、当社の収益を支える主力製品です。 これまで「スチールドア」の製造は、「溶接」および「小ねじ止め」の2種類による組立方法が国土交通省が監修する「公共建築工事標準仕様書(以下、標準仕様書)」で規定されていました。そして、このほど刷新された標準仕様書の令和4年版において、「接

皆さんはじめまして!文化シヤッターです!~自己紹介〜

皆さんはじめまして❗️ 文化シヤッターのnote担当者です😊 2022年1月より公式noteアカウントを始めることになりました!これから、様々なコンテンツを発信していきたいと思いますので、末永くよろしくお願いいたします🙇‍♂️ 「公式note」を立ち上げる理由 まずは、ここからお話ししたいと思います。これまでは、社外に向けて発信するものといえば、新製品のプレスリリースであったり、ホームページでご覧頂ける製品情報など、あくまでも“製品”にフォーカスしたものが主でした。今回