見出し画像

「1本無料引換券」の罠に、まんまとハマりに行く鴨葱。

「鴨が葱背負ってやってくる」、国語が苦手な人でも一度は聞いたことがあるであろう言葉。

悪い人が「へっへっへ、いいカモがやってきやがったぜ」と、悪巧みの時に言いがちなセリフのカモも、まさにこの鴨ですね。

鴨と言えば、たまに川でつがいを発見する度に野生なのか、どこかで飼われているのかものすごく気になるんですが。

と、通常運転で脱線しました。巻き込み、よし☆

特に飲みたくない、興味のない飲み物までは流石に購入しないのですが。

コスタでコスタ引き換えるの面白いな!と思っちゃって、調子乗って、これ。

ヒカルの碁で、ヒカルが佐為の反応見るために飲み物たくさん買っちゃって、それを見た碁会所のおばさんに、最近の若い子は、もうっ!って注意されるシーンを思い出しました。

出社時は500ml×2(水筒)の飲み物を家から背負って行くんですけど。

(中身は水ですけど。ウォーターサーバーが会社にあったらなぁ‥‥)

一日1ℓで足りないことも結構あるんですよね。

女性の方、水分摂取量が少ない方が結構多いんですけど。私は真逆でめちゃくちゃ飲みます。

昔はミネラルウォーターとか飲めませんでしたが。30歳過ぎてからは、常温の水ばかり飲んでおります。

自分に美味しいコーヒーやお茶を淹れてあげようと考えつつ、面倒くささが優ってしまいます。

話戻って。引換券もですが、最近セブンアプリでドリンクの値引き券もちょこちょこで出してまして。

コスタの引換券を握って行って、午後ティーの新商品、微糖ミルクティーを半額クーポンで購入してきました。自ら罠に嵌まりに行く所存です。

クーポンあると、なんか買っちゃいたくなりますね。完全なる銭失いパターン。

アプリは便利で手軽で末恐ろしいね。

ご利用は、計画的に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?