見出し画像

ひとりLAWSON×GODIVAまつり2022

山があったら登るよね。

嘘です、迂回します。もしくは回れ右。

ローソンさんがなんかやってました。一年前とか全く知りませんでしたが、今の職場に来てからスイーツ情報が流れてくるくる‥‥。

(そして調べて発信するする‥‥)

GODIVAは地元の商業ビルに実店舗入ってから、もう何年でしょうか‥‥10年くらい?

その間、一度も利用したことがありません!!

いただきものの、おこぼれに与ってはちょこちょこ食べる程度で。

そのくせ、コラボに食いつくこの感じ。

コラボって、割と手が出しやすくなるお祭りみたいなもので、わしのような庶民には、楽しいイベントのようなものです。

ってことで。「去年のGODIVAコラボ、美味しかったよー!」ってスイーツ好きの言葉を当てにして。

ひとりGODIVAまつりです!

特にゴディバ愛好家じゃないのにね!

いぃーんです!(慈英‥‥?)

という感じで、あんバターショコラというベーカリーを食しました。

感想は「パン屋に売っててもおかしくないクオリティだけど、バターにムラがありすぎて残念」といったところです。

ほろ苦のココア生地のベーカリーに、優しい甘さの餡子と、上品な味わいのショコラクリーム、時々バターが潜んでいます。

パン生地が、しっとり系かハード系かに割り振った方が、せっかくのココア生地をもっと活かせたのでは?と個人的に感じました。なんかモソモソしちゃってるだけに思えて。

餡子とショコラクリームはそれぞれ美味しかったのですが、ここにバターの塩っ気が加わることで、初めてそのバランス力を発揮するんじゃないかと思い。

バター部分が端と端に部分的にありまして。餡の甘味、チョコの風味、ココアのほろ苦さ、バターの塩っ気で「あ、美味い!」と思ったら、

その後すぐにバターが行方不明になり、他の3種だけの物足りなさ(味わいが近いため、ぼんやりしてしまう)を無で感じながら食べすすめ。

最後にバターと再会して「これはバターがちゃんとまんべんなく塗られていないと、味がぼやけて残念になるんだな‥‥」と思いました。

と。ただ素直に思った感想を記してみました‥‥。このノリでいくと、milkまつりの悲劇を再発させそうなので、こりゃ祭らなくっていいかな、とも。

個人的には、セブンで買ったバタースコッチパンが、結構好みでホクホクでした。あれ、温めて食べたい‥‥。

次回があるかわかりませんが。(実はもう、ひと商品食べたんですが‥‥鈍い反応しか記述できない気がしますので)

私は‥‥これからもずっと、ローソンさんには『おやつコッペ リッチミルク』の販売を期待し続けるのでしょう‥‥‥。

【おまけ】

ちなみに、もう一つ食べたのはこちら。

画像1

画像2

チョココーティングした堅めのビスケット生地に、板チョコがあってクリームが乗っかってる感じ。

こちらは食感を楽しめて、チョコを堪能できていいかなって思いました。

チョコレート自体は、ゴディバ監修だけあってとても美味しいです。なので、まぁ‥‥ゴディバでチョコ買ったがはやいかな、とは思いました。(買わんけどね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?