見出し画像

ボディクリーニングってなに??

立体的に筋膜を捉えて整える
痛く無い筋膜リリース

ボディクリーニングは、骨格メソッドのひとつ。
骨格メソッドについては こちら に別で記事にしています♪


一般的に『筋膜リリースは痛い』というイメージありますし、実際リリースローラーやボールを使用したセルフケアは、人によっては1回で断念してしまうほどの痛みを感じる場合も。


しかし、ボディクリーニングでは強く掴むことや、圧をかけることはしないため、痛みがないどころか気持ちよく筋膜をリリースできるのが特徴です。

筋膜は皮下や骨、内臓、脳など、からだ中に張り巡って、体内の組織を保護し人の形を形成していることから” 第2の骨格 “と呼ばれています。

この筋膜は伸縮自在で水分量が多く瑞々しいのもなのですが、筋肉の使いすぎや反対に動かなすぎることで、固く強張ってしまい、全身の筋膜の流れにムラが出てしまいます。すると、リンパや血液の流れがスムーズに流れず、痛みがでたり、体の動きが制限されてしまうのです。
この状態が続くと、さらに筋膜がねじれてしまいます。

ねじれた筋膜で動くのは、縮んで硬くなったセーターを着て動いているのと同じ状態。
筋膜のこの強張りやねじれを解いていくのが筋膜リリースですが、一般的な筋膜リリースは部分的にほぐすため、強い圧をかけたり強く引っ張ることでリリースしていきます。

ボディクリーニングは、硬くねじれてしまった筋膜を部分的にほぐすのではなく、収縮自在で全身に張り巡っている筋膜の繋がりを利用して体の動きと共に立体的にほぐすことで、部分的ではなく、体の広い範囲でその効果を実感いただけます。

普段の歩く、座る、立つ、走るなどの動きはもちろん、スポーツやダンスなどの身体動作が驚くほどスムーズで快適になります。


そして筋膜は人の形を形づくっている組織なので、1回のセッションでもボディラインが美しく変化するのも特徴です。


筋膜リリースは体が軽くなるのは知っているけど、痛いのが苦手でやめてしまった…

トレーニング以外で体が思い通りに動かせるようになる方法があるなら試してみたい!

骨格ベクトルトレーニングや骨格ボディメイクの効果を加速させたい!

そんなあなたにぜひ試していただきたいのが、ボディクリーニングです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?