昔の自分に伝えたいこと・ ・ ・「どうなりたいか」を決めるのが全ての始まり

何年か後に、どうなっていたいのか、その目標をハッキリしないと今のままです。

今の生活習慣で今が出来上がっています。だから今の生活習慣を変えない限り今の姿は変わらないのです。今が成長過程であるならば、いまのまま継続して成長するでしょう。

今が成長過程であるならば、「どうなりたいか」の目標を持っているはずです。でも、目標が明確ではないかもしれません。明確にするといいです。
もしかすると、単に会社の成長に合わせて、変化しているだけかもしれません。それは、自分の成長ではありません。

私の知り合いに、体作りを趣味にしている人がいます。その人は、以前の、すもうの選手だったそうです。彼の体作りは体重を増やすことです。100キロ超えていますがまだ成長過程のようです。自分の意思でやっています。

大抵の人は、体重を減らす方向に成長しようとしています。それも明確に目標を決めていない人が多いです。「いつまでに」と期限を切って決めましよう。

とはいっても、目標を決めるのはなかなか難しいのです。いい方法があります。

大抵は、「地位・権力・名誉・金・愛」を求めるのだそうです。とりあえず、これをベースにしましょう。「地位・権力・名誉・金・愛」のどれかについての目標を決めましょう。

地位にしても権力にしても、ずるしたら長続きしません。世の中に、正しく貢献して、結果としての「地位・権力・名誉・金・愛」を得ることを考えましょう。

どうなりたいかを決めて目標立てないと、たまたま実現することはありません。まずは目標決めることです。そして目標を手直ししましょう。

大切なことは、自分で主体的に目標決めることです。自分で決めた目標であることが大切です。

どうなりたいかわかっていないのに、たまたまそのようになるわけがありません。

まずは、「どうなりたいか」目標を決めましよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?