本物のMBTIのINFPについてまとめてみた

MBTIタイプ入門に書かれているINFPについてまとめてみる。

なお、MBTIと16 Personalitiesは別物であるということを口酸っぱく言っておきたい。

MBTIは本来有資格者のもとで受検と対話を通じて内省し、自らのタイプを確定させるものです。

有料(約2万円程度)だし、7時間ほどの講座を受ける必要がある。

利き手、利き足や血液型と同じように、

「1年前はENFPだったけど、今はINFPが出る」

のような、自分のタイプが時期によって変わるといったことは起きないと言われています。

少しでも正しい情報が世に広まりますように。

■INFP(外向直観を伴った内向感情タイプ)


・主機能: 内向感情
・補助機能 外向直観
・第3機能: 感覚
・劣等機能:外向思考

■本来の姿


自分の内面に核となる価値観を築き、それに基づいて人と
関わったり、判断を下したりします。自分のすることに金銭
的な価値を超えた目的をもち、自分や他者の成長や、精神面
の発達に貢献しようとします。また、自分の価値観を明確に
し、それに合った生き方を追求することを何よりも優先さ
せます。

周囲の人が必要とすることを察し、他者本人がそれを認識
していなかったり、表現していないときでさえも、その人の
情緒的、精神的に必要としていることを察し、大切にします。

■特徵


「感情機能」を第一に内界で使い、自分の理解が深まるか、
個々の力を発揮できるか、あるいは成長できるかなどの価値
観に基づいて、判断を下します。自分が信じることに誠心誠
意うちこむことを、何よりも重視します。 このことから、以
下のような特徴を持つと考えられます。

・人の気持ちに敏感で、思いやりがあり、面倒見がよい
・理想主義者で、自分のアイデアに忠実である

「直観機能」を主として外界で使い、読書をしたり、人と話
し合ったり、先々の肯定的な変化の可能性について深く考
えることを好みます。 また、いろんなアイデアに対して好奇
心があり、ものごとのつながりや意味を素早く見出します。
このことから、以下のような特徴をもつと考えられます。

・ 好奇心が旺盛で、創造的な
・ 長期的なビジョンをもつ
また、自分を含め、人の性格の複雑さを探究することに興
味をもっています。 ものごとを一気にやり遂げる傾向があり、
自分が十分に打ち込んでいることに深く集中して取り組み
大きな成果をあげていきます。 一般的には、自分が関与して
いる人や、仕事や、考えに関して、誠実に責任を果たそうと
しますが、あまり意味を感じられない、決まりきった作業を
することは労力感を覚えます。

■周囲に与える印象


ものごとの枠組みや規則を束縛と感じ、自主的に動くこと
を好みます。 ふだんは周囲に柔軟に接し、状況に合わせて行
動しますが、いったん自分の内面にある価値観が脅かされる
と、とたんに周囲にあわせることをやめます。 そして、周囲
の人が驚くほどの激しさで、自らの価値判断を訴えます。
控えめで、心の奥底にある価値観や気持ちを打ち明けると
きは、人を選ぶことが多くあります。 人との関係を、深さ、
純粋さ、信頼、共に成長し得るかに基づいて評価し、自分の
価値観や目標を時間をかけて理解してくれる人を大切にしま
す。 このタイプの印象をまとめると、
・相手の気持ちを敏感に察し、内省的で、複雑な
・独自性があり、独立心が高い
・ 時として、わかりにくい

■今後の成長にむけての課題


今までの生活環境において、INFP の 「直観機能」 や 「感
情機能」 を表わしたり、発達する上で支持を得られてこなか
った場合、以下のことが考えられます。

・「直観機能」 が発達していないと、情報を取り入れたり、
現実の状況を把握することができなくなる。 その場合、
個人的な価値観のみに基づいて判断を下したり、自分に
とって価値があることを実行に移すのに苦労することが
ある。
・ 「感情機能」 が発達していないと、本来判断の一番の拠り
所となる、内面の価値検討に時間をかけなくなる。 その
場合、興味がかきたてられるままものごとを転々とし、
ほとんど成果を残さないことがある。

本来の力を発揮したり、周囲から認められたりする場がな
いと、不満を感じ、以下のような行動をとることがあります。

・普段とうってかわって、自分の気持ちや考えを、言葉で
表現できなくなる
・周囲の人や状況との接触をやめる
・特に自分の大切な価値観について、他者に話そうとしなくなる

INFP が本来指向しない 「思考機能」 や 「感覚機能」を無
視しすぎると、以下のような行動となって表れたりします

・自分の理想と現実とのギャップに、気落ちしやすくなる。
・論理的な考え方が必要とされる状況でもそれを受け入れ
ず、自分の内面にある価値基準に基づいて考えることを
優先させる。
・目標を果たす上で必要なことを見積もれず、実践性にか
ける。

また、大きなストレスにさらされると、自分や他者の能力
を真剣に疑い始め、過度に批判的になったり、ものごとを決
めつけて考えることがあります。

--


いいなと思ったら応援しよう!