本物のMBTIのENTJについてまとめてみた

MBTIタイプ入門に書かれているENTJについてまとめてみる。

なお、MBTIと16 Personalitiesは別物であるということを口酸っぱく言っておきたい。

MBTIは本来有資格者のもとで受検と対話を通じて内省し、自らのタイプを確定させるものです。

有料(約2万円程度)だし、7時間ほどの講座を受ける必要がある。

利き手、利き足や血液型と同じように、

「1年前はENFPだったけど、今はINFPが出る」

のような、自分のタイプが時期によって変わるといったことは起きないと言われています。

少しでも正しい情報が世に広まりますように。

■ENTJ(内向直観を伴った外向思考タイプ)


・主機能: 外向思考
・補助機能 内向直観
・第3機能: 感覚
・劣等機能:內向感情

■本来の姿


天性のリーダーで、組織をまとめることに力を発揮します。
ものごとを概念的にとらえたり、すばやく理論化するため
論理的でないことや、非効率的なことに気づくと、それを正
様々な可能性を、短期的及び長期的な計画につくりあげます。
す必要性を強く感じ、人や状況を統制して、正しい方向に導
こうとします。 戦略的な洞察力のもと、自分が責任をとるべ
他者や組織の将来において必要な計画をたてることに力を
発揮します。

■特徵


「思考機能」を第一に外界で使うため、ものごとを分析した
り、批評することに力を発揮します。基準を設定し、それを
自分をはじめ、他者や組織にもあてはめて考えます。知性や
能力を高く評価し、非効率や無知を嫌います。また、必要が
あれば厳しい態度をとります。このことから、以下のような
特徴をもつと考えられます。

・分析的、論理的、客観的な批評をする
・決断性があり、明確で、積極的に主張する

知的好奇心が旺盛で、新しい考えを探したり、複雑な問題
を解くことを好みます。 「直観機能」 を主として内面で使い、
ものごとの可能性を深く考えて洞察し、それをもとに判断を
下したり、計画を立てたりします。このことから、以下のよ
うな特徴をもつと考えられます。

・広い視野をもって考えることを好む
・ 革新的な理論化や計画を推進する

また組織の問題を解決する手腕をもち、複雑なものごとの
つながりを見抜き、周囲に戦略的に働きかけます。 起こり得
る問題を前もって予測し、広い範囲に及ぶ計画やシステムを
考え出し、目標達成に必要な人やものなどの資源を調達しま
す。 一般に、現状維持の標準的な作業を繰り返すことには関
心を覚えず、新しい挑戦を好みます。

■周囲に与える印象


お互いを刺激し合うやりとりを好み、それをすることで意
欲が引き出されます。 相手の言動について、相手にその根拠
の説明を求めることが相互的な学習につながると考え、意義
を申し立てることが多くあります。 知識が豊富で、恐れずに
自分に立ち向かい、意見を主張し、議論を持ちかけてくる人
を尊敬し 求めます。
ものごとが理路整然となっていることを好みますが、本来
考えることを好むため、広範囲にわたる直観機能による探究
や議論に引き込まれることがあります。 弁が立ち、決断性が
あり、自分に確信をもって、周囲の人をまとめようとするの
で、時々威圧的な印象を与えることもあります。 このタイプ
の印象をまとめると、

・言動が単刀直入で、挑戦を好み、決断力のある
・客観的で、公平で、刺激を与える

■今後の成長に向けての課題


今までの生活環境において、ENTJ の 「直観機能」 と 「思
考機能」 を表わしたり、発達する上で支持が得られてこなか
った場合、以下のことが考えられます。

・「直観機能」 が発達していないと、代案を考えたり、いろ
いろな可能性を探究せずに、結論を急いでしまう。この
場合、決断性が、独断的な態度となることがある。

・「思考機能」が発達していないと、自分の洞察を評価した
り、計画を立てることができなくなる。この結果、考え
に一貫性がなくなり、きまぐれな判断を下すことがある。
本来の力を発揮したり、周囲から認められたりする場がな
いと、不満を感じ、以下のような行動をとることがあります。

・過度に客観的になり、非難的になる。
でしゃばりになり、人の意見を聞かずに命令し、その場
をとりしきる。
・しゃくに障る行動を取ったり、言動が乱暴になる。

ENTJが本来指向しない 「感情機能」 や 「感覚機能」を無
視しすぎると、以下のような行動となって表れることがあり
ます。

・ 相手が個人的なふれあいや、受容や、賞賛を求めても、
それに気づかなかったり、重視しない。
・ 計画を立てる際に、人が必要としている援助や時間を考
慮に入れない。
・ 計画をやり遂げるのに必要な、ものごとに固有の事情や、
現実的側面を見落とす。

また、大きなストレスにさらされると、自己不振に陥った
り孤独を覚えたり、周囲に認められないと感じたり、自分
の悩みを他者に伝えることができなくなることがあります。


いいなと思ったら応援しよう!