見出し画像

FACTFULNESS まとめノート

多くの人は世界が大きく変わっていることを認知していない。学校で習った内容とは真逆の内容だった。
私達はメディアの内容を信じ切っているが、メディアは興味を引く内容だけしか流さないし、大袈裟に取り上げるニュースも少なくない。
虚像の世界を見せられている。
その元の原因は、人間の本能から来ている。

分断本能

物事をハッキリ、わかりやすく分けたいという本能。
日本は良い国、中国は悪い国と簡単に分けるような事をしてはいけない。
人間関係にも言える事で、嫌いな人でも悪いところもあれば、良いところもある。
一概に、良い、悪いという感覚で分けてはいけないという事。

恐怖本能

メディアはこれを刺激してくる。
恐怖をあおるニュースは、自然と見てしまうし、情報がすんなり入ってくる。
最近はコロナウィルスをたくさん取り上げているが、エボラ出血熱も尋常じゃないスピードで感染拡大している。

宿命本能

生まれた環境や今いる環境から逃れられないと思い込む本能。
「自分は何しても変われない」と思い込んでしまっている。「変わろうともしない者」もいる。
現代は異常なスピードで物事が変わっている。新しい知識を取り入れて、行動していくべきである。
仕事の形も変わってきている。転職を許さないような「頑固者」は消えていく社会である。 

犯人探し

何か悪い状況になると、誰かのせいや、その環境のせいだと決め付ける。
「仕事が辛いと、社長のせいだとか」
「結果が出ないと、監督のせいだとか」
こうなると、思考が停止して学びがなくなる。
問題解決に目を向ける。解決できない問題は、単純ではなく複雑。それを打開できる策がアイデアである。

考え方を変える

自分の考え方から弱みを探し出す。逆の考え方も参考にする。
専門外の情報を勉強するといい。アイデア力が上がる。
一つの視点では世界は理解できない。金融や経済、テクノロジーなどいろんな分野の理解が必要になってくる。