bui_zerobat

Twitter:@zero_bat_(https://twitter.com/zero…

最近の記事

6/23夜日記

私が最近ダンスバトルに出て勝ちたいという思いを強く感じるようになりました。ダンスバトルでの勝利という目標は、ダンスバトルに何を求めているのか、すなわち、どのような結果を得たいのかという部分に大きく影響されます。昔は、ダンスをたくさん踊りたいという単純な動機からダンスバトルに挑んでいました。それは今でも変わらないのですが、一方で変化も感じています。 昔は、素晴らしいムーブを披露し、周りから称賛されることを強く望んでいました。今でもそのような気持ちは少なからずありますが、昔と比

    • 6/23朝日記

      今日は、アニソンダンスバトルがストリートダンスの一部、APOPとして取り込まれた経緯とその意味について考察したいと思います。最初にアニソンダンスバトルが名前を呼ばれ始めた頃、ダンスという要素はまだ弱く、むしろ音楽を体で感じ、自由に表現するという原初的な舞踏が主流でした。これは、幼児や小学生が直感的に音を感じて表現するような、素朴で力強い魅力が満ちていました。 しかしその後、APOPという名のもとにストリートダンスの一部ジャンルとして位置づけられ始め、ヒップホップやロックハウ

      • 6/22夜日記

        今日は、自身をビギナーや初心者と称することのデメリットについて語りたいと思います。ビギナー、あるいは初心者という言葉は、主に主催者が特定の性質を持つ参加者を集めるための条件として用いられます。つまり、これは主催者側が設けた概念であり、その参加者たちが自己をビギナーと大声で主張するべきものではないというわけです。 ビギナー向けのイベントが存在する理由は、普通のイベントが参加のハードルとなるからです。例えば、即興でダンスをすることはハードルが高いだけでなく、APOPの楽曲はダン

        • 6/22朝日記

          最近、私の頭に浮かんだ面白いトピックについてお話ししたいと思います。それは音楽の取り方、特に”3連の音の取り方”についてです。私はこの手法が非常に面白いと感じています。 3連の音をとると、以前は捉えられなかった独特の感覚が生まれます。リズムが取れる、そしてそのリズムが取れることによって聞ける音の幅が広がります。これは驚くべき事実だと感じています。 さらに、体の中に3連のリズムが生まれることによって、自分の体で生み出されるリズムがより面白く、魅力的に感じられます。その結果、

          6/21

          こんにちは、今日の日記を共有したいと思います。今日、私は「Canva」のAI機能を業務に役立てることができるか試してみました。「Canva」とは、主に画像やイラストの編集に使うアプリで、最近はAI機能が実装されています。その中でも特に、「マジックデザイン」という機能を試すために、いくつかの試行錯誤を行いました。 結果的に、今日はマジックデザインの使い方を理解することができました。この機能を使うと、テキストや画像のイメージから自動的にデザインを提案してくれます。イベントフライ

          自由と不自由:複雑さとシンプルさの狭間で

          自由と不自由の概念:複雑さとシンプルさ 私は自由というのは複雑さと同義であると考えています。一方、シンプルさや簡単さ、楽さは不自由さと結びついていると思います。この場合、自由が良い、不自由が悪いという一般的な価値観は一旦脇に置いて、平等な視点で見てみてほしいと思います。 火を起こす:古代の自由と現代の不自由 例えば、火を起こす行為を考えてみましょう。最も簡単なのはガスコンロをつけることや、ライターを使うことですよね。これは、テクノロジーが私たちの生活を楽にしてくれている

          自由と不自由:複雑さとシンプルさの狭間で

          音声テキスト変換アプリ”Notta”と年上へのコミュニケーションについて

          はじめに 皆さん、こんにちは。今日は音声テキスト変換アプリの「Notta」を試した体験と、年上の人々への接し方についての発見について語りたいと思います。 音声テキスト変換アプリ”Notta”の体験 まず、「Notta」ですが、これは音声をテキスト化し、AIがそれを翻訳するという機能を持つアプリです。試しに使ってみましたが、無料版の利用範囲は限定的で、日記をきちんとまとめることは難しかったです。 しかし、その一方で、AIを用いたツールの可能性と挑戦を実感することができま

          音声テキスト変換アプリ”Notta”と年上へのコミュニケーションについて

          ダンスにおける「グルーヴ」についての考察

          グルーヴとは何か ダンスにおける「グルーヴ」はあらゆるダンサーが使う用語ですが、その厳密な定義を語れる人は少ないように感じます。グルーヴとは、私の解釈では、音楽に対する動きの中で音を直接表現していない部分、つまり動きそのもののリズムや質感を指します。 「音」と「音楽」の違い 「音」は「楽器が鳴らす純粋な振動」を指し、それに対して「音楽」は「様々な楽器の音が集まり、それらが同時に鳴ることで生まれる全体のまとまり」を指します。 ダンスと音楽の関係 ダンスは基本的に音楽に

          ダンスにおける「グルーヴ」についての考察

          音声入力とAI: 新たな試みと言語の意識改革

          新たな取り組み: 音声入力による日記 おはようございます。現在の時刻は10時30分です。特別早い時間ではないですが、私の日課として朝の目覚めの瞬間を記録し、一日の始まりを感じています。この新たな取り組みの一環として、昨日の夜は音声入力を使って日記を書く試みを始めました。これは一種の実験であり、言葉を書き留める代わりに話すことで自己表現の新しい側面を探る挑戦です。 問題点: 言葉の飛び跳ね その結果として、音声入力の初回の試みは面白い一面をもたらしました。夜は朝と比べて話

          音声入力とAI: 新たな試みと言語の意識改革

          音声入力とAIを活用した新しいライフスタイル

          音声入力の導入と日々の記録 私は今日から始めようとしている習慣があります。具体的には、寝る前と起きた時に、自分の思考や感情を音声入力し、これを日記のように記録することです。朝の記録は一日をスタートするためのウォーミングアップ、夜の記録は一日の反省と次の日に向けての準備のために利用しています。 音声入力とAIとの対話の意義 この新しい習慣は、音声入力が意外にも高性能であることに驚き、さらには私自身の話し方に問題があることを気づかせてくれました。AIが我々の言葉を理解しよう

          音声入力とAIを活用した新しいライフスタイル

          音声入力を活用した思考の可視化: 新しい自己理解への一歩

          新たな習慣の始まり 新しい習慣として、音声入力を用いて思考を形にする取り組みを始めていきます。音声入力は私たちが快適に思考を文章に変換できる手段です。今日はまだ初日で、話す内容が短く、範囲も限られてしまいました。これは新たな試みであることと、言葉にするのに適した思考の絞り込みがまだ完全にはできていないからです。しかし、この習慣を持続させれば、次第に話す内容が豊かに、そして詳細になると確信しています。 アイデアの形成と整理 この新しい習慣では、頭の中に浮かんだアイデアや感

          音声入力を活用した思考の可視化: 新しい自己理解への一歩

          2020/12/20 叫び

          どーも、ブイです。お久しぶりの投稿です。 最近イベント参加レポートをサボっていたんですが、先日イベントに参加した際に、「note見てます!」なんて声を頂いてしまったので、書かないわけにはいかないと思い、重い腰を上げて駄文を書いた次第でございます。お時間がある方はどうぞお付き合いくださいませ。 さて、先日私は、にょろ(Instagram:@nyorodancer , Twitter:@nyoro390)さん主催のイベント「叫び」に参加してきました。 イベントコンセプト な

          2020/12/20 叫び

          2020/10/07 NEW HORIZON

          どーも、ブイです。 先日、あおくんと私が主催する練習「NEW HORIZON(以下:ニューホラ)がありました。 この練習会は、「自分がダンスについて考えていることを言葉にして共有する」ことを目的とした練習会です。 そして、スタジオシェアの中で、ダンスをせずにダンスについて話し合う時間を設けているのが大きな特徴です。 今回、話題の中心となったのは、「音をどのように感じて踊っているか」という内容でした。 「一つの音に対してのアプローチの仕方を変えてみる」「気持ちの良いリズム

          2020/10/07 NEW HORIZON

          2020/09/16 BIGGEST DREAMER

          どーも、ブイです。ミネルヴァ(Twitter:@dancer_minerva)さん主催名古屋の平日アニソンダンスバトル「BIGGEST DREAMER EP.2『東方進化!シゲピモン』(以下:ビゲドリ)に参加してきました。 そこそこ長く東海のAPOPに身を置いている私としては、平日のAPOPバトルイベントで16名限定の枠が埋まることに東海APOPシーンの広がりを感じました。 今回こそは優勝を…!と意気込んで臨みましたが、メインコンテンツは1回戦敗退、サブコンテンツはBes

          2020/09/16 BIGGEST DREAMER

          7/26 Re:ゼロから始めるAPOPダンスバトル

          どーも、ブイです。 久々にゼロバトやってきました。僕の原点ともいえる練習会です。 3年ほど前に月一練習会として始めた「Re:ゼロから始めるアニソンダンスバトル」の二期として、「Re:ゼロから始めるAPOPダンスバトル」(以下:ゼロバト)と名前を改め、定期練習会として復活させる構想をだいぶ前から固めていました。 新型コロナウィルスのせいもあり、4月に開催する予定が延期になり、今後の見通しも立たない中ですが、今回開催することが出来て、参加した方々に楽しんでいただけたのが本当

          7/26 Re:ゼロから始めるAPOPダンスバトル

          7/22 NEW HORIZON

          どーも、ブイです。 本日はあお(Twitter:@gun_ps,Instagram:@shimizu_ao)とブイが手がける、ダンスを言葉にして共有するダンス研究会、「NEW HORIZON」(以下:ニューホラ)でした。 19:00〜22:00と短い時間の開催でしたが、8名の参加があり、とても中身の詰まった濃い時間となりました。 ミーティングは19:30〜20:00の30分間行われ、司会のあおがたどたどしく頑張っていました。ダンスのこだわりという話題から、popの音取り

          7/22 NEW HORIZON