マガジンのカバー画像

音楽制作のためのブログ

101
音楽制作関係の記事。音楽制作に興味がない人でも楽しんでもらえるように書くつもり。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

AIで簡単マスタリング!Ozone10セール、9/4まで。急げ!

AIで簡単マスタリングのOzone10セール、9/4まで。急げ!Ozone10は、たぶん、今最も人気のあるマスタリングツールだ。 マスタリングとは、簡単に言えば、トラックの最終調整みたいなものだ。要するに、自分の作ったトラックを仕上げて完成させる行為がマスタリングだ。 このマスタリングは、非常に大事な作業であるにもかかわらず、非常に難しくて、長年、アマチュアのDTMerを悩ませてきた。ボクも正直いってそうだった。 しかし、このOzone10を使えば、ボタン一発で、AI

ダークシンセウェイブのアーティスト3選

ボクとダークシンセウェイブとの出会いダークシンセウェイブは、実はボクも今日知った音楽ジャンル名だ。 ボクとダークシンセウェイブとの出会いは、最近ボクが注目している音楽ジャンル、レトロウェイブについて調べているときだった。 下で紹介している3つのアーティストは、どれも、レトロウェイブの代表的アーティストでもあるのだ。 非常に興味深く、面白い音楽ジャンルなので、アナタにもご紹介しようと思った次第だ。 ダークシンセウェイブとはシンセウェイブの一派で、わかりやすく言えば、

最近ハマっている、Retrowave(レトロウェイブ)

最近ハマっている、Retrowave(レトロウェイブ) 最近、Retrowave(レトロウェイブ)という音楽ジャンルにハマっている。 レトロウェイブは、以前紹介した、シンセウェイブと同じだ。この言葉は、つい最近知った。 レトロウェイブもシンセウェイブも、アウトランをはじめとする、1980年代のゲーム音楽に影響を受けて始まったジャンルだ。 以下のプレイリストを聴いて欲しい。 うわ?!モロ、アウトラン?!みたいな曲もある。 このように、シンセウェイブの中でも、ノスタ

入院中に今ハマっている動画-ジョジョの奇妙な冒険第3部

入院中今ハマっている動画入院中今ハマっている動画がある。それは何かというと、「ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ」なんだけどね。ジョジョの奇妙な冒険の中でも、ダントツに人気のある、第3部をアニメ化したものなんだ。これが、超ハイクオリティで面白いから、みんなに勧めようと思ってね。 このマンガが書かれてから、だいぶ経ってからアニメ化されたということで、第3部の人気のほどがうかがえる。アニメ化当時もあまりのハイクオリティさが、話題となった作品だ。10年前のアニメとは