見出し画像

ステロイド開始4日目の身体の変化と私の気持ち。膠原病 好酸球性筋膜炎

ステロイドを服用開始したのが10月21日になります。

今日は10月25日。身体の症状の変化ですが、少しづつですが改善されていってるのが分かります。

あんなに辛かった症状が…いつぶりだろう…


起きて直ぐやベッドからの立ち上がり時の太ももの痛みが軽減されてペンギン歩きだったのが普通に近い感じで歩けいる…

皮膚がテーブルやドア等にかすっただけでもジーンと痛みがあったのに痛みがない…

コツンと軽~くぶつけても不快な痛みがあったのも気付けば痛みがない…

お箸で圧がかかる所も痛みがあり、持つのが苦痛だったがそれも改善されている

そんな状態だったが少しずつ軽減されていってる!!
泣きたくなるくらい嬉しい🥺
まだ残っている症状はありますが、でも嬉しい!!

今飲んでるお薬はこちら⬇

飲む前に撮るの忘れて空ですが
プレドニゾロン30mg
エディロール
ダイフェン
ネキシウム
になります。


ステロイドの副作用、簡単に言うとこんな感じだそうです。


感染しやすい(予防薬ダイフェン)
骨粗鬆症になりやすい(予防薬エディロール)
食欲亢進
不眠(辛いなら眠剤もあり)
一時的な糖尿病(朝昼夕食前後と入眠前の7回血糖値検査された)
etc.....

副作用が出でないか経過観察をしながら服薬していくとの事です。

怪我など目で見える症状ではないから、相手に痛みや感覚を伝え理解してもらうのは大変…


とくに私は語彙力が無いから(笑)

この病気に関わっている多くの医師の中で
ある1人の先生が「辛いね…」って声掛けしてくれた時はふわっと私の中で何かがおりた感覚になった。
この辛さがわかってくれる人がいると思って、伝わって嬉しかったんだと思う。

それではごきげんよう。

#膠原病 #好酸球性筋膜炎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?