見出し画像

『IMAGINE』TENDRE

今日はアルバムの感想。TENDREの『IMAGINE』。TENDREという名前はおそらく"tender"という単語からきてると思うんですが、TEND"ER"ではなくTEND"RE"という表記にしてるところになんとなく一筋縄ではいかないミュージシャンなのかな、という感じがします。

そして「IMAGINE」…といえぱやはりジョン・レノンの曲を想像してしまう私ですが、それはおいといてこのアルバム、本当に素晴らしいです!なんていうのかなあ~、説明が難しいんだけど、私の知っているどの音楽とも似ていないというか…なので例えようもないのですが(傾向としてこっち寄りかな、というのはあるとしても)。てことでとりあえず曲を聴いてみて欲しかったり。まずは『IMAGINE』から「MAXWELL」。

この曲はOriginal Loveの田島さんがMCをつとめているFM京都の『Love Reflection』(通称:ラブリフ)というラジオ番組でかけてくれて初めて聴きました。来年、Original Love主催のフェスの対バン相手としてTENDREが出演するのですが、その話の流れでこの曲をかけたのだと思います。ラブリフはとにかく邦楽が滅多に流れない番組なので(Original Love関連以外は)、日本のミュージシャンの曲をかけるの珍しいなあ!という点でも私はすごく引っ掛かるものがありました。

で、聴いてみたらなんというかもう一回聴きいてみたい、と思う曲で。radikoというアプリは番組をアーカイブとして最大3時間聴き直せるのですが、その日はそれで何度もこの曲をリピートして聴きました。また、他にも田島さんは「ニューアルバムはこの曲だけでなく全曲素晴らしい」という風にも言っていたので、そうなんだ!もし他の曲も聴いて良かったらアルバム買って聴いてみよう…!と検索してみて、たまたまYouTubeで聴いたのが「Paradise」。

これがまたすごく良いじゃん!Σ( ゚Д゚)もうすぐさまポチっとアルバムを購入したのでありました…とまあこんな流れでこのアルバムを買ったので、他の曲については全く知らない状態。そんなこんなでさっそく『IMAGINE』を通しで聴いていると、ある曲のとある部分でなんだかすごく涙がこみ上げてくる箇所があって。なんでこんなに心を動かされるんだろう、この曲は一体なんて曲(;_;)?…と、歌詞カードをチェックしてみて初めてその曲がアルバムタイトル曲の「IMAGINE」だったとわかったのでした。

私が思わずウルッとした部分は曲終わりの「生きていたい」という言葉を繰り返すところ。これまた是非聴いてみて欲しいのであります。

ちなみにTENDREは曲だけじゃなく歌詞も素晴らしいので最後にその辺について。私がすごくいいな、と思ったのは「胸騒ぎ」という曲のこの部分。  

   何が変わっても 何度無くしても
   大丈夫さ すべての出来事

ああ、本当にそうだよね…!(ToT)何度無くしても大丈夫だよね…!何かにしがみついて苦しんでるくらいならパッとその手を放した方がいい。そしたら必ず何かや誰かが受けとめて(拾って)くれるし、その勇気に免じてきっと前にいた場所よりも良い場所に連れてってくれるから。そういうことを言いたいんじゃないかな、と思いました。この歌詞を聞いて、勇気を出して前に進める人が増えるといいな…!と思った私でした。

てことでまだチケットはとってませんが、上記にあげたTENDREが出演するOriginal Loveのフェス"Love Jam vol.6"には行くつもりなので(開催は来年1/22。チケット取れなければ配信で観る!)今から楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?