見出し画像

私は、世界に飛び出します

「恋しちゃったみたいにドキドキする~!!」

2022年12月29日 18時47分、新宿駅東口。
寒さは感じない。

ドキドキ、ドキドキ。
胸の高鳴りをかみしめながら、家路についた。

今日は、セミナーづくりをゼロから学ぶ集中講座。

人から仕事をもらうばかりで
自力で売上をつくれない生き方をやめにして、
自分が輝く場を自分でつくり出せるセミナー講師として生まれ変わるべく
セミナー作りの専門家を招いて開催した講座だったのだが
講座終了間際、驚きの展開が訪れた。

私、ワールドスピーカーになるわ!!!

いやあねー、自分でもびっくり!!!
衝撃的すぎる!

今日の講座の中で私がイメージした理想の講師像は
「受講者の人生をとびっきり輝かせるセミナー講師」。

受講者の人生を輝かせるには
まず、自分自身が輝いていないといけない。
自分も受講者も輝けば、おのずと世界も輝いていく!

そんな風に考えていたんだけど
商品のコンセプト決めをしているときに
焦点をどこにあてるか?という話になって。

『影響の輪』
影響は、自分を中心に世界に向けて広がっていく。
自分をすっ飛ばして自分の外側に影響を与えることはできない。

私の理想の講師像を影響の輪に当てはめてみると…
○Me  自分を輝かせるセミナー講師
○You  受講者を輝かせるセミナー講師
○Community 東京を~、日本を輝かせるセミナー講師
○World  世界を輝かるセミナー講師

どの視点でコンセプトをつくってもいいよと言われたんだけど
【世界を輝かせる】というフレーズに
めっちゃ胸がときめいて!

元々「海外旅行とか興味がない」と公言していたのだけどね
最近、自分の本音に気づいたのよ。

お金も時間も、何の制約も無かったとしたら
海外に行って、息をのむほどに美しい景色を見たり
自分の常識とは全く異なる異文化に触れたり
そういう体験をしてみたい!と望んでいる自分がいる、って。

世界にあちこち足をのばしながら
講師として「話す」ことをいていけたら
どんなに面白いだろう!!

わああああああああああああああ!

【ワールドスピーカーになって、世界中の人を輝かせる】


新たな目標、そして商品のコンセプトが
爆誕したである。

ちなみに、英語はからきしダメ。
海外セミナーどころか、海外への知見もない。

そんな自分がワールドスピーカーだなんて言い始めて
説得力ゼロではないだろうか?

けど、今日登壇してくださった先生からこう言われたの。

「子供がさ、警察官になりたい!って言ったとき
警察官とはなんたるやとか
警察官としての知識がないから目指しちゃダメだよ、って、言う?」

たしかにーーーーーー!
んなわけないよね!!!

そうか、夢に向かって、これから知っていけばいいんだ!

ワールドスピーカーとして世界に飛び出す!

この目標をかかげたことで
自分がこれまで学んでこなかったこと
まだ知らないことに向き合っていく楽しみが一気に沸いた。


自分でも驚愕の展開なんだけどさ
でもね、これ、
思い返してみると、自分で既に言葉にしてたのよ!

私のビジョンは
「世界中のすべての人が、夢を語れる世界をつくる」。

12/17にTwitterで開催された、#夢祭りギネス世界記録。

このイベントへの参加にあたり
これまでゆらゆらして固定できていなかったビジョン定めるべく
自分がどんな世界をつくりたいのかを見直して。

【世界中のすべての人が、夢を語れる世界】
この世界を創るために私は進んでいく、決めたの。


夢を、思いっきり、無邪気に語れるようになるには
自分の気持ちに素直になって大丈夫!と感じられる安心な環境(肉体的にも精神的にも)とか
自分の気持ちをしっかりキャッチする取り組みや
キャッチした感情の言語化が大切で。

だから、講師として
そのお手伝いができるようになっていけたらいいなー!
と、ふわっと思ってたんだよね。

でも、見ている範囲が
都内とか自分のテリトリーだったり
内容も自分ができそうなことだったりでこじんまりしてたし
イメージも具体的に描けていなかった。

それが、突然、一気に、すべてのピースがハマったかのように
輝きだした。

【世界中のすべての人が、夢を語れる世界をつくる】

それを実現するために

【ワールドスピーカーになって、世界中の人を輝かせる】

なにこれ・・・・!!!!
ちゃんと一貫してるーーーーーー!!!!

理想の未来を言葉にしたことで
どんどんそのための現実がつくられていっているではないか!

言葉にする力、なんて破壊力。

過去の経験とか、自分が今できることとかにこだわり続けていたら
こんなスケールの大きなこと、言葉にできないどころか
思いつきもしなかった。

ナイス、やると決めた自分!


スピーカーとしての立ち居振る舞いや
場の作り方、伝えるためのスキル、英語、
話を聞きたいと思わせる話し方…

『世界』を見据えて
理想の実現に向けて学んでいくよ!

これまでやってこなかったことにも挑戦しながら
世界に飛び出していきます!

いつもいつも、見守ってくれてありがとう!
心からの感謝を込めて。

ありがとうございます!勇気をもって受け取ります。いただいたサポートは、私が喜びそうなことに使わせていただきます(∩´∀`)∩