見出し画像

ぼくの文字単価は…

おはようございます!

先日、副業のwebライティングで案件を頂き、そちらの執筆に集中させてもらいました。

普段のwebライティングは、基本的にクライアントさんから記事のテーマ一覧を頂き、「このテーマ書いてみようかな〜」みたいなノリで書き始めます。

テーマごとに「文字数」「画像数」「報酬」が異なり、文字数は少ないもので2000文字くらいで、多くても4500文字くらい。

報酬も文字数に比例して計算されることが多く、3000円〜6000円の中から選べる感じです(稀に1記事9000円とかのボーナス案件があったりする)。

文字単価だけでいえば1文字1.5円〜2円くらい。

でも、そこに画像を探して添付し、バナーリンクを設置しなければいけないので、作業時間はまぁまぁ取られます。

画像の引用元も指定されているので、テーマに合った画像を探すのが大変なんですよね…。

そんな中、今回新たに頂いた案件はテキストがメインで、画像データも事前に頂けたので探す手間がない!

その上4000文字の記事に対して報酬が10000円なので、文字単価は2.5円

これは気合が入ります!

副業として、空き時間を活用してwebライティングを始めて6年。

のんびりやっていたというのもありますが、ここまで来るのにかなりの時間がかかっていますが。

けれど、コツコツ積み上げてきた成果は確実に現れつつあります。

始めは1文字0.2円

最初はランサーズに登録して、「〇〇について500文字書いてください」みたいなタスクをひたすら繰り返していました。

その時の報酬は100円とかだった気がします。

文字単価0.2円の超低単価

更に言うと、ランサーズに手数料が取られるので文字単価はもっと安い。

あの頃はかなり疲弊してましたね…。

でも、とにかく実績を作らないと始まらないという考えで、美容系のテーマを探して文字を書き続けました。

その中で、繰り返し美容のテーマで依頼を出している人を見つけ、その方の案件を集中的に受注しました。

すると向こうからメッセージが!

「1記事1000円で美容に関する記事を書いて頂けませんか?」

継続案件をゲット!

このときの人が、今一緒にお仕事させていただいている会社の人です。

文字数は今までより遥かに多いですが、まとまった報酬が得られるならとお仕事を受け、コツコツ記事を納品し文字単価を上げていきました。

今思うと、0.2円の低単価で文字を書いていた時代はぼくにいろいろなことを教えてくれました。

  • 時間の使い方

  • 実績の増やし方

  • 営業のかけ方

  • 文章の書き方

うまくいかない期間は後から振り返ると学びばかり。

コツコツ積み上げていきましょう。

ではまた。


書く副業は、初心者でも始めやすい。ぼくはとりあえず始めて、やりながら色んなことを学びました↓

書籍を使ったインプットにはKindle Unlimitedがおすすめです。初めて登録される方は30日間無料で読み放題↓

耳でのインプットにはAudibleがおすすめ。通勤通学中のながら聴きに最適!
まさかの初月無料で12万冊が聴き放題↓

Twitter
https://twitter.com/bs_gakuen
Instagram
https://www.instagram.com/bs_director.inc/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?