見出し画像

カルロヴィ・ヴァリのダンプリングって?チェコの不思議なパン 【大使館レシピ】

様々な肉料理が楽しめるチェコ

「チェコといえば?」と聞かれたら、音楽の都プラハ、美しい街並み、ビール、先月のWBCを思い浮かべる方も多いでしょうか?
内陸に位置するチェコは、伝統的に肉料理が中心なため、実は肉レシピの宝庫でもあります。

レシピ動画を配信中のチェコ大使館シェフの「猪肉(豚肉)のビール煮」は、香味野菜をしっかりとローストし、肉・ビール・ハーブ類と煮込み、最後にたっぷりのバターを入れ濃厚なソースを作る、絶品レシピ。
煮込む時間はかかれど、手順はシンプル。材料も求め易い、おすすめレシピのひとつです。

ビール煮と不思議なパン

そんなビール煮と一緒に教えて頂いたのが「カルロヴィ・ヴァリのダンプリング」という不思議な名前のパン。
猪肉のビール煮に存在感があるので、こちらのレシピまで挑戦される方は少ないかもしれません。

チェコ生まれの惣菜系パン

私も食べる前までは「食パンそのままでも美味しいし、手間が…。」と感じていました。
でもこのパン、惣菜パン文化で育った日本人のかなり好みの味なんです!
小さめにカットした食パンを、泡立てた卵白と蒸すので食感はふわふわ。ニンニクのパンチと卵と玉ねぎの甘さがふわ〜っと広がります。

この美味しさを知ったら決して大きな手間と感じません。ありのままの食パンも美味しいですが、フレンチトーストにしか埋められない幸せがあるように、カルロヴィ・ヴァリのダンプリングにしか埋められない幸せがあります。

作ってみると意外と簡単!

材料(3人〜)

  • 食パン 6枚

  • 卵 4個

  • マジョラム(ドライ) 大さじ1 ※代用案:タイム・オレガノ

  • ニンニク 2〜3片

  • タマネギみじん切り 1/2カップ

  • 塩・コショウ 適量

  • 植物油 大さじ1


レシピ動画

(02:53〜ビール煮 04:04〜パンの作り方)

手順まとめ「カルロヴィ・ヴァリのダンプリング」

蒸し方補足:オーブンで蒸す場合は、天板に水をはり、予熱で温めた後、17分ほど蒸します。蒸し器でも◯

今回の注目ハーブ

今回のレシピで特徴的なハーブは「マジョラム」。
繊細で品のある甘い香りが特徴のハーブですが、一般的で買いやすいタイムやオレガノをミックスした芳香に近いとのことなので、この2つで代用するのが良さそうです。
私が覗いた店舗ではカルディ、成城石井、カフェランテに見当たらずでしたが、各国大使館シェフも御用達の「ナショナル麻布」では取り扱いがありました。

マジョラム

作ってみた感想

・8枚切りの食パンを3枚、卵2個を使用し、控えめの4人分ほどでした。食パンはリーズナブルなもので十分リッチな味わいに○

・玉ねぎは薄くスライス、ガーリックはみじん切りにすれば、炒める工程を省いても美味しくできました。(多めに作る場合は、シェフの作り方に倣い、野菜の水分を飛ばした方がいいかと思います)

・食べ応えもあり、スープや牛乳とだけで立派な朝食やランチになりますし、おやつにもオススメです。(ニンニクを控えると小さなお子様のおやつにも人気となりそうな素朴で優しい味)

なぜ自分は肉を1枚だけ縦にレイアウトしたんだろうか…

不思議な名前について

さて、最後にこの料理の不思議な名前「カルロヴィ・ヴァリのダンプリング」についてです。
カルロヴィ・ヴァリとはチェコ西部の町で、プラハから鉄道で2.5時間ほどドイツ国境に近い、温泉地として有名な場所です。そこで生まれたダンプリングという意味だそう。
※dumpling:英語で団子状のものを総じてダンプリングといいます

カルロヴィ・ヴァリ クネドリーキという表記もあり、クネドリーキはチェコの伝統的な茹でパンのことなので、チェコでは後者の方がスタンダードな呼び方なのかもしれません。

主流は飲泉 草津とは姉妹都市 写真:アフロ

少し前にブームとなったイタリア発の菓子パン「マリトッツォ」のように「カルロヴィ・ヴァリのダンプリング」もブームとなる日がくるでしょうか。
その時には名称はこのままなのか、略されていたらどんなふうに呼ばれるようになるのか、気になるところです。

投稿者:大使館レシピ担当 H

チェコ大使館編ラインナップ

SNS

YouTube  チャンネル継続のご支援(チャンネル登録・ご視聴)お願いします!

Twitter 1日1回、美味しそうなツイートをするを目標に運営中です

Instagram 手順まとめ画像がみやすくまとまっています


参考文献:スパイスの化学(河出文庫)武政 三男 (著)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?