Browncat

イメージング・AIを専門とする技術者兼クリエーター。AI写真・画像生成に関する研究や、…

Browncat

イメージング・AIを専門とする技術者兼クリエーター。AI写真・画像生成に関する研究や、生成にかかわる方々の応援・支援をしています。https://lit.link/browncat

最近の記事

Stable Diffusion 3の使用経験

 こんにちは、Browncatです。  Stable Diffusionの開発元のStability AIは、2月22日に「Stable Diffusion 3」を発表していましたが、4月18日、Stable Diffusion 3とStable Diffusion 3 TurboのAPIが開放されました。  そこで、Stable Cascadeのときと同様、リアルフォト系に特化して、いくつかの画像を生成してみました。 Stable Diffusion 3 API使用法 

    • Stable Diffusion拡張機能「Regional Prompter」の活用例

       Stable Diffusion WebUIで、複数人を登場させ、かつ、それぞれの人物に異なる特徴を持たせる方法のひとつに、拡張機能「Regional Prompter」の活用があります。  ここでは、Regional Prompterを活用した生成例、特にLoRA(Low Rank Adaption)と併用する事例について、設定上の注意も含めて述べます。 Regional Prompterについて 本記事では、Regional Prompterの説明や使用法については言

      • 今後の各SNSの運用について

         皆さん、こんにちは。Browncatです。  これまで、4つのSNS(Instagram, Threads, X, Bluesky)を回してきました。  これまでは、基本的にXに投稿したのと同じものを、ThreadsとBlueskyにも投稿し、Instagaramで中間的な活動報告をし、ある程度時間が経過したらnoteでまとめを書く、という体制でやってきました。  しかし今後は、次のような体制に変更したいと思います。 Threadsへの投稿を最優先に格上げします。 以前

        • AI古着の着用経験(2)

           皆さん、こんにちは。Browncatです。  AI古着LoRAの開発・販売を手掛けるAI warriorさん(Xアカウント:@AIwarrior0808)のAI古着の着用経験を紹介するシリーズの2回目になります。  前回の記事(AI古着001~003)はこちらをご覧ください。  今回は、AI古着004~006の着用結果を掲載いたします。 古着LoRAの着用にあたっての注意点など古着LoRAはStable Diffusion 1.5向けです。 古着LoRAの一部は改良版

        Stable Diffusion 3の使用経験

          Stable Cascadeの使用経験

           こんにちは、Browncatです。  Stable Diffusionの開発元のStability AIが、2月12日、画像生成AIの新プラットフォーム「Stable Cascade」を発表し、同社のGitHubページに学習コードと推論コードを公開しました(注)。  以下は「Stable Cascade」公式サイトの日本語の紹介ページです(英語版とは時差の関係で日付がリリース日が1日ずれています)  「Stable Cascade」リリース後、利用メモリを最適化したコード

          Stable Cascadeの使用経験

          SNS初投稿1周年

           こんにちは、Browncatです。  2024年3月1日で、SNS(X/旧Twitter)に初めてAI画像を投稿してから1年となります。  この1年間、大変お世話になりました。  こちらが、2023年3月1日のTwitterへの最初の投稿です。  AI画像生成自体は1月から内々にはやっていたのですが、WebUI・「ChilloutMix」(Stable Diffusion 1.5用モデル)を使い始めたので、いい気になって生成結果を公開してやろうと思ったのがきっかけだったと

          SNS初投稿1周年

          ヴァーチャル・モデル企画「VIRDEL」への参加(1)VIRDEL_05/06

           こんにちは、Browncatです。  以前より様々なAI画像生成イベントに参加していますが、そのうちの一つにヴァーチャル・モデル企画の「VIRDEL」があります。  VIRDELは2023年6月に1回目が開催され、私は5回目(VIRDEL_05)から毎回参加しています。  そして今年(2024年)2月開催のVIRDEL_10以降、VIRDEL所属チームメンバーとして活動させていただくことになりました。  VIRDEL主宰のTacciさん(Xアカウント:@_Virtual_

          ヴァーチャル・モデル企画「VIRDEL」への参加(1)VIRDEL_05/06

          Stable Diffusion, Midjourney, DALL-E 3 生成画像相互比較(2)

           皆さん、こんにちは。Browncatです。  Stable Diffusion, Midjourney, DALL-E 3 生成画像を相互比較する記事の後編です。  前編は下記のリンク先をご覧ください。 事例2:液体金属に浮いて寝そべっている女性 前編ではテスト向けの比較的生成が簡単な衣装・背景プロンプトを用意しました。  後編では、液体金属に浮いて寝そべっているという、現実には存在しない映像で比較します。  背景の「液体金属」は、Nick St. Pierreさんの以下

          Stable Diffusion, Midjourney, DALL-E 3 生成画像相互比較(2)

          Stable Diffusion, Midjourney, DALL-E 3 生成画像相互比較(1)

           皆さん、こんにちは。Browncatです。  これまでアート系生成AIのプラットフォームとしては、主にStable Diffusion(1.5/SDXL)を使用し、時にDALL-E 3(MS Bing Image Creator)も使ってきたのですが、年明けからは新たにMidjourney(nijijourney)の使用も開始しました。  Midjourneyを使い始めると、その生成結果はStable DiffusionやDALL-E 3とは違うようにも見えたのですが、プロ

          Stable Diffusion, Midjourney, DALL-E 3 生成画像相互比較(1)

          2024年 新年のご挨拶

           皆さん、2024年、あけましておめでとうございます。  本年もよろしくお願いいたします。  昨年2023年は、生成AI元年とでもいえるような年でした。OpenAI社のChatGPTの劇的な普及については、改めて言及するまでもないと思いますが、画像生成AIについても、この1年で大きな成長を遂げたといえると思います。  私は画像生成AIプラットフォームとしては、昨年1月からStable Diffusionを使い始め、3月に最初の画像をX(Twitter)に公開しました。  

          2024年 新年のご挨拶

          AI Girls Collection 2ND COLOR EXHIBITION の応援画像:BLUE

           皆さん、こんにちは。Browncatです。  2023年7月から11月まで毎月、AI画像展示会「AI Girls Collection 2ND(AIGC)COLOR EXHIBITION」がX(旧Twitter)上で開催されてきました。  そこで、展示会に出展するクリエーターを応援するため、各月のテーマの色にちなんだ画像を生成してきましたので、何回かに分けてnoteにまとめます。   1回目は、BLUE(7月)です。 7月:BLUE青い結晶1 青い結晶2 Lycori

          AI Girls Collection 2ND COLOR EXHIBITION の応援画像:BLUE

          着物・春夏秋冬2023-24

           皆さん、こんにちは。Browncatです。  2023年3月よりStable DiffusionによるAI画像生成に本格的に取り組み始めてから、季節ごとに着物の画像を生成してきました。  このたび、春夏秋冬、一通りそろいましたので、過去1年間の生成結果をここにまとめます。 ※2024年初めの冬シーズンの終了までに、追加の生成結果がありましたら、このページに追記いたします。 春卒業式  AI画像生成を始めてから間もなく、renaさん(Xアカウント:@rena_ai_pho

          着物・春夏秋冬2023-24

          AI古着の着用経験(1)

           皆さん、こんにちは。Browncatです。  LoRA(Low-Rank Adaptation)追加学習モデルのなかには、古着ファッションに特化したものがあります。  AI warriorさん(Xアカウント:@AIwarrior0808)は、Stable Diffusion向けAI古着LoRAの開発・販売を手掛けており、この分野では世界的にも先駆けた存在です。  AI warriorさんのこれらの歴代AI古着を、最初から試着させていただいています。  そこで本ブログでは、

          AI古着の着用経験(1)

          SDXLモデル「nagatsuki_mix」のモニター結果

           皆さん、こんにちは。Browncatです。  これまで、Stable Diffusion 1.5とSDXLで、さまざまなモデル(チェックポイント・LoRA・VAE)を試してきました。  そのようななかで、「yayoi_mix」等のマージモデルの制作で知られるこたじろうさん(Xアカウント:@AiCreatorS1881)が、自身が作製したSDXLの新モデル「nagatsuki_mix」のモニターを募集していたため、応募しました。  一定の評価期間後、リリースしてよいかどうかの

          SDXLモデル「nagatsuki_mix」のモニター結果

          AI Girls Collection 2ND SILVER EXHIBITION への応募

           皆さん、こんにちは。Browncatです。  毎月X(旧Twitter)上で行われているAI画像展示会「AI Girls Collection 2ND(AIGC)COLOR EXHIBITION」は、通常は主催者側が指定したクリエーターが出展するのですが、2023年9月には「SILVER EXHIBITION」と題して、一般から作品を募集しました。  いつもはAIGCを支援・応援する立場の私ですが、今回は自作をもって応募いたしました。  応募作品「Classical」 

          AI Girls Collection 2ND SILVER EXHIBITION への応募

          山ガール

           皆さん、こんにちは。Browncatです。  以前よりたびたび画像生成しているテーマに、「山ガール」があります。  この記事では、これまでためてきた山ガール画像をまとめて掲載いたします。  山ガール画像生成のきっかけは、yuuriさんの「AI山ガールと夏山登山 」Twitter(現・X)イベントに参加したことでした。  私自身はそれなりの登山経験があるため、AIによる登山画像の生成も、自身の登山経験をできるだけ生かすよう心掛けました。  大部分は、以前にTwitter(X

          山ガール