見出し画像

獅子座 4度(3.00~3.99)

獅子座 4度のサビアンシンボル
「正装した男と角を刈り取られた鹿」
A man formally dressed and deerwith its horns folded.

獅子座の3度では、溢れてきた活力の火を内面の若々しさに転化して使っていましたが、4度では内面の満足だけではなく、外見や持ち物などにも表して周りに主張します。例えばそれは、中国では強い生命力を表す「鹿の角」を「私は持っているぞ」と示すことで自分の若々しさを主張するような感じで、です。

正直この度数は本人がはっきり主張してくれる分、かなり分かりやすいサビアンシンボルの一つだと思います。蟹座的な同一感から抜け出て生まれた「俺!」「私!」という個性の火は、内面から温めて人を元気にする力があります。牡羊座なら「俺は元気だ」と感じていれば十分ですが、他人との比較を知っている獅子座は、はっきりと「私は、そのへんの人よりも活力がある人物だ!」と示さない事には自分の熱量を感じられなくて、面白くない。それはもちろん3度の「髪型をボブにした女」でも同じですが、4度では多少無理をしてでも自慢するように誇示する事が大切になるのです。

数字的な意味を加えれば、1から始まったエネルギーは4で安定させるものなので、この4度で初めの火の使い方はレベル1として安定したという事です。しかし当然次の5度で、その安定も崩されます。それは獅子座の火の使い方のレベル2に行くための破壊なのです。詳しくは次回のサビアンシンボルでお話います。

誕生日なら7月26~27日
#高島忠夫(俳優)7/27
#佐藤栞里(ファッションモデル)7/27
#ポールギャリコ(小説家)7/26
#小島奈津子(アナウンサー)7/26

#サビアン #西洋占星術 #占い師 #飯能 #絵 # #sabian #symbol #astrological #獅子座 #しし座 #leo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?