Brooklyn99 シーズン1-5話の感想と気になった英語表現

stay foxy.に間髪入れずdie lonely.で返したりgo rot in hell.など強気なエイミー良い。ローザに引けをとらない辛辣さ。何度見てもハゲタカの良い面が一切見えて来ないので、いつかハゲタカの良い所エピソードが見たい。みんな違ってみんな良いな理想郷がBrooklyn99だと思っているので。


気になった英語表現

sounds compelling.

(真に迫っている、惹きつけられる)

compellingって強制的なとかそういうマイナスな意味だと思ってたけどそれがプラスの意味に裏返っているんですね。日本語で言うヤバいとかそういうマイナスの言葉がプラスに転じるのはわりとよくある現象だと思うんですけど、単語の登場から意味がひっくり返るまでの期間とか調べたら言語を超えて共通してたりするんかな、知らんけど、してたら面白いなって。知らんけど。

The boss is taking heat for something that's not even his fault.

(ホルト署長のせいではないのに非難を受けている)

ほほーblamedとかじゃないんだ、taking heatというのもあるのかと思って調べたら俗語なんですね。でもまさに言い表してるって感じで良い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?