見出し画像

ハノイ3日目そして電車でフエへ

はい。7時15分に起きることができました。急いでパッキングして、8時に昨日一緒に夕ご飯を食べた東南アジア研究会の大学生グループと、合流する。今日まで溜めに溜めた洗濯物を出す。過去に利用した事のあるランドリーは、9時時からだった。朝ごはんを、近くのブンチャーのお店(ハノイ初日に利用)で食べても30分くらいある。少し歩いて違う店を使うことに。店の中には旅行客が結構居て、Google mapの評価も悪くない。しかし、大学生グループが先日使ったらしく曰く、靴下が無くなりますよ〜。と言われた。不安や。値段は、重量で決まってクレカなら3%増し。ホテルに配達できる?と聞くと今日は無理や。481円でした。pm5にとりにとりに来てね。

そのまま歩いてホーチミン廟に。9時15分くらいに着いて行列に並び見終わる頃には、11時30分。長かったが価値がありました。遺体をその時のまま、維持することをエンバーミングと言うそうです。永久保存目的で行われているのはほぼ共産系の指導者ですね。

永久保存目的のレーニン、ホー・チ・ミン、毛沢東、金日成、金正日と、大陸に埋葬されるまで保存予定の蔣介石、蔣経国以外は、その後の政治的変遷により改葬されて埋葬された。

Wikipedia エンバーミングより

その後、一緒にいた大学生グループとベトナムの高校生言語の壁を越えて盛り上がっていた。インスタの交換や写真を撮りあったり。アオザイの制服は、ベトナム感があってよかった。写真撮れば良かった。私は、その盛り上がりの輪には、入れませんでした。(;ω;)

一区切りついた。彼らはスタバへ行きたりらしい。30分歩いて行きました。行ったところは、在ベトナム日本人向けのショッピングモールらしく、無印、ユニクロ日系ブランドが多々ありました。日本人も多かった。そこで昼ごはんに丸亀製麺を食べました。旨味成分中毒なんですかね。一口食べて笑っちゃいました。天かすが1番おいしいだなんて初めてです。

今回の旅行で好きな料理が変わりました。今までは、寿司や焼肉などその時に思い浮かんだものを上げていました。しかし、海外での旅行を経て毎日食べても飽きることがない日本の白米と味噌汁が私の好きな食べ物です。日本食が恋しい。

バスで旧市街まで戻りました。1人8000VDNです。ベトナムのバスは7,000VDNだったり8,000VDNだったり。7,000VDNは古くて最近値上げしたんですかね?一旦解散して近くの公園でぶらぶらする。

小型清掃車をパシャリ
公園でパシャリ

そういえば、日本でシャボン玉を見なくなった気がします。私が見れてないだけですかね?
公園でホテルのカードキーを拾いました。かなり暇だし、電話してた友達も話に付き合ってくれるらしいので届けに行くことに。調べたら徒歩圏内。Google mapに従い行くと閉業してる。近くにいたおじいちゃんに聞いたら向こうの通りやで。途中で分からなくなって違う人に聞いたら、閉業してた所に戻ってきた。初めに聞いたおじいちゃんが居たので、今度は地図を見ながら説明してもらう。そしてたどり着いた。ホテルの人に渡すと「Thank You」の一言。暇だからやった善行。暇って偉大だ。
公園に戻ってぼーっとしていたらなんやかんやで17時に。洗濯に出していた服を取りに行きます。

いい感じ

服を持ってホテルに戻り、パッキン。よしこれで電車に乗るだけの状態になりました。その後、17時20分に合流する。ホテルに忘れ物をしたというので取りに行く。が、忘れ物は無かった。海外あるある。
電車までに、ベトナムのお粥を食べに行くことにした。ここが今までで一番ローカルで美味しかった。店員も優しくかった。私に時間があればもう最高だったのに。

あと、カエルの素揚げがありました。メンバーの中でも好評。
日本でもあれば酒のつまみに頼むレベル

私は思ったより時間がありませんでした。お粥を食べていると19時になった。「ヤバい」電車に間に合わない。後でpaypay送ります。と言って荷物を持って疾走。久しぶりに走った。走っているとスクーターに乗った3人乗りのお母さんがどこに行くの?と聞いてくれる。「I go to Hanoi staiton.」と言うと、乗りな送ってやると言ってくれた。え?もうそのスクーターには3人乗ってよ。どこに乗ればいいんや?と思いながら近づくと荷台がお尻一個分空いてた。乗り駅へgo!
駅に着いたら、せめてお菓子だけでも渡そうとカバンをいじると、何もいらない、そよりも早く行き!的なことを言われた(多分チップだと思われた)。「Cảm ơn」と言って別れる。ハノイと言う都会で受けたベトナムの優しさに感動する。日本に帰ったらなるべく優しくしようと決心する。
寝台列車は、同じグレードでも車両に、よって設備が違う。クーラーの効きが甘かったり、ベットが分厚かったり。私の車両は、シート固め。毛布は使い回しの香りがする。まぁ自分の中では、及第点。特にこだわりが無ければ飛行機を使いましょうという言葉の意味を実感しました。差額1000円くらいだしね。それと電車で寝るだけなら上段でもいいかもしれません。下段より気持ち虫が少ない気がします。部屋に入ると自分の下段にベトナム人のおばちゃんがいました。

写真で見たらかなりいいまである。

反対側は、空席です。ニンビン辺りでのってくるのかな。車内販売でビール1本と水2本を買った。45,000VND。21時40分にニンビン着やはり、西洋系の外国人のペアが乗ってきた。自分の車両の前後2両くらいを歩いてみたが、7,8割外国人だった。もう、統一鉄道は地元の人の公共交通機関というよりは観光列車なのか。ベトナムの統一鉄道は、狭軌で他の国より車両が小さいらしい。思っていたより揺れと音がすごい。昔の日本の寝台列車もこんな感じだったのか?22時揺れと騒音で寝れるかわからないがアルコールの力を信じて寝ようとして見ます。おやすみ。

車内販売 食堂車もあるらしい

雑記
親も笑う我が子
公園でぼーっとしていたら、シャボン玉で遊んでいた子供が転んで泣いてしまっていた。親があやすが効果がない。けど、自分のほうに飛んできたシャボン玉を見ると、笑って走り出す。親と僕が顔を合わせて笑う。

日記しんどすぎる。もうやだー。なんやかんで1日分書くのに、1時間かかる。この1時間が、痛い。昨日(19日)の分は20日に仕上げました。現在現地時刻で22時45分です。今から20日の分を書こうと思うと気が遠くなります。ちゃんと書いたら睡眠時刻が日付跨ぐ気がする。ドミトリーで個人スペースないし。あああ。21日に泊まるのは良さげなホテルだし、21日は特にすること決めてないので、21日に20日と21日分書きます。宣言です。ちゃんと毎日日記をつけるこれは守る。メモは、しっかり残している。これを日記に起こすだけ。大丈夫できる。できる。おやすみなさい。24時までに寝ます。

6日目終了

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?