見出し画像

Nativeが使う英語表現~かっこいい~

こんにちは純です。「クール」な人間目指して日々自己研鑽中です。

最近は外に出かける機会もめっきり減ってしまいましたが、バーや居酒屋や友達との集まりなんかで、イケメン外国人を見た時につい言ってしまいがちなのが

You are so cool!

ですよね。はい。私もことあるごとにこれを言っておりました。しかしこれ、かっこいいという意味ではないんです!こう言うと語弊がありますね。正確にはかっこいいという意味で使われることもあるけども、どんなかっこよさにも使えるわけではない、といったところでしょうか。

外見を褒める時には

You are good looking.

と言います。面と向かって外見を褒めることは良いこととされています。日本だと内面こそが重要という暗黙の了解があるかと思うのですが(僕の周りだけかな?)相手の褒めるべきところは積極的に褒めるという姿勢ってなんか素敵ですよね。

You’re handsome.

相手が男性であればハンサムという言い方もできますね。洗練された見た目や清潔感のある人に使います。

You’re stylish.

お洒落な人に用います。服とその人のスタイルがよく似合っているということですね。fashionableという言い方にするとより強調されます。

Coolというのは佇まいや内面に対して使う誉め言葉で、初対面の人に"You are cool!"と言ってしまうと「こいつ俺のこと何も知らんのに何言っとんねん。」となりかねません。

外見を褒める時は外見を褒める言葉を使いましょう。因みにBeautifulは大人の女性、Prettyは若い女性に言うと喜ばれる傾向にありますが、それを利用して「大人に見られたい願望」のある女性にBeautifulと言うと喜んで貰えたりします。

褒める、という行為はコミュニケーションにおける潤滑油に鳴り得ます。どうせなら適切な誉め言葉で最大限の喜びを

Jun is cool and good looking. - Britney

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?