7年間走り続けた。後の2ヶ月間の心と行動の変化 上 「心の揺らぎと休みたい」

2ヶ月前から心が揺らぎ、休みたいと思ったのでしばらく記事を書くのを意識的に

お休みしていました。

(アロマ講座や個人セッション、コーチングのお仕事はしてました)


久しぶりにいざ書こうとしたらちょっと怖くなったけど、noteにやっぱり書きたい!

と思ったので今日から再開することにしました。

また読んでいただけると嬉しいです😊




私には「自分なんてどうせダメ」という子供の頃からの思考の癖がありした。

仕事も人間関係も子育てにも支障が出て、この思考の癖を手放したい。やめたい。

ずっとやりたいことがあっても自分の中で「自分には価値がないから我慢することがいいこと」と決めて行動してこなかった。


でも、自分の可能性を知りたくて、試したくて

8年前から走り続けてきました。




最初は子育てサークル。

そしてイベント主催。アロマ講師、コーチングコーチ。

前に進んだり、止まったり戻ったり。

色々繰り返しながら「自分なんてダメ」という思考はたくさんの小さな行動により

全くなくなり、「自分は大切な存在で好き」に

なりました。




ですが、2ヶ月前くらいから(2月7日頃から4月6日まで)


「やっぱり自分なんてダメ」という気持ちと
不安が出て心が揺らぎ出した。
生活の中では何もしたくない、
家事も最低限しかできないという状態になった。
思い返すと8年ぶり。
 

 

7年間走り続けてきたので
あえてゆっくり自分と向き合う時間と
手放しや充電を兼ねて
投稿や発信を
意識的に最小限にしてきました。
 
 
 
この2ヶ月の間、何をしてきたかというと、


たくさんの
不安や恐れ、怒り、自己肯定感が下がる、
自信のなさなどの
気持ちとただただ触れ合いました。

今の気持ちをノートにたくさん書きました。
 
 
「ああ、過去の私はこんな風に
自分で自分を責めて
自分自身と付き合ってきたんだな」

 
 
自分を責めたりダメだと思う気持ちや
周りが悪いと思いたくなったりフラストレーションが溜まってる状態って、
本当に辛い状態なんだな、
って改めて気づいた。

 
 
でも、不安、怒り、やっぱり自分には価値がない、こんな状態は嫌、と思う気持ちを大切にして、

自分でしっかり受け止めると
前に進む強い原動力になることも
改めて実感。

 
 
今、渦中にいる人の支えになりたいなって、
なろうって自分に再度誓いました。


画像1


 
 
 
この2ヶ月間で気づいたこと。
 
 

過去の私は
「自分はダメ」と思うと
渦中に入ってグルグルその中で
回るだけ。
「どうしてこうなってしまったんだろう」
と本を読んだり友人に相談したり原因を考えても何も解決しなかった。

 
 
今の自分は
一歩引いた場所からもう一人の自分を
冷静にみてるイメージを
持っていることに気づきました。


ネガティブ、ポジティブな気持ちもそのまま自分で受け止める大切さ。

未来どうなりたいのかを言葉にすること。



 
現在の状態を知り、
未来どうなりたいのか知り、
そのために必要な行動は何なのか、
コーチング的な考え方が
できるようになっていたこと。
 
 
いろんな気づきがありました。
 
 


この2ヶ月、ただただ自分の心の声をきたり、体の状態を意識したり。3人の子供たちと面白いYouTubeを見てただ笑ったり。アロマの香りを楽しんだり。


時には動きを止めて
ゆっくり自分を見つめる
時間て大切なんだなと思いました。
 
 
思いっきり落ち込んで、
自分の気持ちをただただ感じて、
周りの人やものに感謝して✨
また前に進めるのですね。
 

 



 
私自身も自分に対して日々少しずつ磨きをかけてますよ。
私のコーチングセッションでは、
渦中にいる方にそっと寄り添い、あなたの背中を優しく押しながら一緒に前を見て進んでいきます。


 
 
次回はこの2ヶ月間で起きた
心や行動の変化を今日の「上」と分けて「下」として具体的に
書きます。

 
 
いつも最後までお読みいただきありがとうございます😊
 
 
 

 

35年の自己否定や生きづらさを克服。自分と向き合い5年。克服後は自分のやりたかった事を120%叶える人生に変化。サポートしていただけたら、自分らしく前に進める女性を増やす活動に使わせていただきます。