見出し画像

「いいえ」言えますか?

「いいえ」ってハッキリ言えますか?
私は本当は嫌なのに、怖くて20%くらいしか言えません😅

 
 
でも、以前よりはかなり
伝えられるようになった✨
 
 
 
なぜなら
 
 
 
「いいえ」を言えないと
自分の中で解消できない感情が
ストレスになり

 
 
物に依存
買い物しすぎ
食べすぎ止まらない
落ち込みすぎたり
訳のわからないイライラになったり子供に当たったり

 
 
するのを実感したから😢

この状態を続けていたら全然楽しくない。


 
 

「いいえ」という言葉が使えなくても
相手に自分の正しい想いや真意が伝わり
相手も自分の気持ちも尊重できる
方法があります。
 
 
 
それは、
 
 
なんかよくわからないけど、自分の気持ちは言えない
〇〇を言ったら嫌われるかも

もうこの会社、家にいられなくなるかも
怖い!!嫌われたくない
断ったらもう相手にされないかも

 
 
このような気持ちに焦点を当てるのではなく

相手も自分も尊重する。
相手も自分も違う人間。
違う価値観を持ってる。

 
その上で「いいえ」という言葉ではなく

自分の素直で具体的な想いを言葉を丁寧に選びながら
相手に伝える。

 
 
自分の意見を押し付けるのではなく、
素直にこう思ってる、感じてる、

あなたの意見は伝わりました。
私はあなたと違う人間なので
こう感じました、こう思いました。


そして、お互いの、
まあ、「これくらいならいいか」の
妥協しあえる、折り合いがつけられる
範囲が必ずあると信じながら
話し合いをする。


これができるようになってからは、
「いいえ」言って相手から嫌われたくない!

相手にどう思われるだろう‥相手に無理やり自分を合わせる

いい人を演じる



がなくなり、

自分の気持ちに蓋を閉めたり
我慢することが減り

いつまでもモヤモヤしたり引きずったりの
ストレスが断然減りました😊



最後まで読んでいただきありがとうございました。

35年の自己否定や生きづらさを克服。自分と向き合い5年。克服後は自分のやりたかった事を120%叶える人生に変化。サポートしていただけたら、自分らしく前に進める女性を増やす活動に使わせていただきます。