マガジンのカバー画像

アダルトチルドレンでの出来事、成長したこと・どう解消したか

61
アダルトチルドレンになっていった具体的な出来事や生きやすさを手に入れるときに得た考え方を紹介します。おすすめ本も。アダルトチルドレンは克服できます。
運営しているクリエイター

#アダルトチルドレン

おすすめ本 「毒になる母親」

「生きづらさ」は、いろいろな要因があります。     アダルトチルドレンと呼ばれる 生きづら…

本当の自分は「もっと良くなれると信じてる証拠」

自分も人生も開花する。 本来の自分で幸せに望みを叶え自由に輝く私になる✨ こんにちは、メ…

どんな感情、気持ちを感じてもいい

【どんな感情、気持ちを感じてもいい】  過去の生きづらかった時の私は 「こんなわがままな…

感情を最高の味方にできる本 「また怒ってしまった」と悔いてきた僕が無敵になった理…

今日は私のおすすめ本の紹介です😊 「また怒ってしまった」と 悔いてきた僕が 無敵になった理…

願いが叶い続けています

アダルトチルドレンだった 私には、たくさんの強い思い込みが ありました。     そのうちの…

コーチングを受けて1番よかったこと。「子供を尊重できる」自分になりました

自分も人生も開花する。 本来の自分で 幸せに望みを叶える私になる✨ メンタルコーチakiです…

AC卒業。やめてよかった3つの考え方

自分も人生も開花する。 本来の自分で幸せに望みを叶える私になる✨ メンタルコーチakiです。 私がアダルトチルドレンを卒業するときに やめてよかった3つの考え方をご紹介します。      自分を追い詰める言葉でした。   「頑張らなくちゃ」 「負けちゃダメ」 (できない自分と戦わなくちゃ) 「完璧にならなくちゃ」     この言葉がぐるぐるしていた時は 無意識に頑張りすぎて     うまくできないと この世の終わりくらいに考え 心も体もガチガチでした😂     肩

【人の言葉の裏を読もうとしていました】

アダルトチルドレンで生きづらかった時は 人の話を素直に受け取れませんでした。 人が言って…

明日から始めます。「アダルトチルドレン卒業ヒストリー」

こんなこと書いても大丈夫だろうか。 読んだ人を不快な気持ちにするかもしれない。 ちゃんと育…

本来の自分の可能性を試したくスタートしたマルシェイベント

【2023年7月1日 マルシェイベントのご案内】     次回の 「つながるマルシェ」開催決定✨ …

未来を変える「ありがとう」

おはようございます😊   朝の気持ちいい目覚めは夜寝る前と朝起きた時の 自分への声かけがカ…

生きやすくするヒントは「できない自分を出すこと」でした

過去の私は完璧主義で自分の弱みや失敗を 絶対に誰にも見せたくありませんでした。 できなく…

優しい気持ちをありがとう

【優しい気持ちをありがとう】   去年11月に開催したつながるマルシェイベントで 嬉しかっ…

アダルトチルドレン卒業ヒストリー準備中

【卒業ヒストリー準備してます】 〜自分の人生を取り戻し、本来の自分で生きたいママへのメッセージ〜   私がアダルトチルドレンを卒業するまでのヒストリーを これからこのnoteブログに書いていくために 3週間前から準備を進めています。   小学1年生のある日アダルトチルドレンになった暗黒時代から 自分を取り戻し、本来の自分で輝いて生きられるようになるまで。     タイトルを作ってみたら20個になりました。 全て書き切れるかわかりませんがw    私が望んで