見出し画像

特許(発明)について

「特許」っていう言葉を聞いたことがあるけれど何だかよくわからないっていうひと、多いとおもいます。

今回はその「特許」(知財の大黒柱!)について書いていきたいとおもいます。

特許とは?
特許のもとになるのは“発明(技術的思想の創作)”で、
これはザックリと「アイディアを技術として形にしたもの」といえます。

その“技術”のうち、国から「特別な許可」をもらったものが“特許”です。

特許のしくみ
なぜ国から“許可”がもらえのるか?
その秘密は特許の「公開制度」にあります。

技術(発明)って、それ自体にももちろん価値はあるのだけれど、
実際に “利用”されてはじめて人の役に立ったり、社会の発展につながったりしますよね。

一方で、その発明した人や会社は、頑張って開発した技術を勝手に使われては困るし、なかなか公開し難いという事情があるとおもうんです。

特許のメリット
そこで、その技術(発明)を公開する代わりに発明者や会社(特許を持っている人)にインセンティブを与えて、技術の実用化を後押ししたり、さらなる発展を促したりしているのが特許制度なんです。

この制度を利用すると自分の発明が守られるだけでなく、広く公開されるので、自分一人で実用化するよりも多くの人の役に立ち、産業が発展して、社会に良い影響を与えられるようになるんですね。

みなさんも、これは!というものがあれば、ぜひ特許取得のチャレンジをしてみてはいかがでしょうか。

おまけ
わたしが特許に興味をもちはじめたのは、学生で毎日実験を繰り返している頃でした。研究って時間がかかる割に“役に立った”という実感を得難かったので、研究成果を形にしてもっと社会とのつながりを感じたいと思ったことがきっかけでした。

就職で別の道を選びましたが、人生の節目で振り返ったときに改めて知財の可能性を追求したいと思って、そのために少しずつ勉強を続けています!